本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:据え置きノートパソコンのバッテリーの運用の仕方)

据え置きノートパソコンのバッテリーの運用方法とは?

2023/10/12 15:37

このQ&Aのポイント
  • 据え置き利用のノートパソコンは電源ケーブルをつなぎっぱなしで使うことが当たり前ですが、バッテリーの寿命を縮めないためにはどうしたら良いのでしょうか?
  • リチウムイオン電池は充電可能回数が決まっており、100%充電状態を保持すると寿命が短くなると言われています。しかし、電源ケーブルをつなぎっぱなしで使う場合にはどのような工夫ができるのでしょうか?
  • パソコンのヘビーユーザーはバッテリーの寿命を気にしながら使っていることが多いです。バッテリーの残量に応じてケーブルを入れたり外したりするのは面倒ですが、工夫の仕方や便利な方法はあるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

据え置きノートパソコンのバッテリーの運用の仕方

2012/12/28 17:23

リチウムイオン電池は充電可能回数が決まっているので、
100%充電状態を保持する(細かい充放電を繰り返す)
使い方はバッテリーの寿命を縮めると聞きました。

しかしながら、据え置き利用のノートパソコンは電源ケーブルをつなぎっぱなしで使うことが当たり前なので、充電もしっぱなしということになり、これはバッテリーにとっては最悪の使い方ということになってしまうでしょうか?
(バッテリーは無停電電源装置的な使い方)

とすると、バッテリーの残量に応じてケーブルを入れたり外したりするのは非常に面倒なのですが、何かよい方法はないでしょうか?
パソコンのヘビーユーザーの方はどのように工夫されているのでしょうか?

その他の回答 (14件中 6~10件目)

2012/12/28 19:59
回答No.8

私は、据え置き使用とわりきりバッテリーは、取り外して使用しています。
5年以上になりますが、幸いなことに、停電等のトラブルに巻き込まれることもなく順調です。
バッテリーを装着するには、ノートパソコンとして移動させて使用するときぐらいです。
参考になれば幸いです

お礼

2013/01/08 19:39

ありがとうございます。

神経質を貫きとおすならば、一番リーズナブルなのはそいうことなんでしょうね。究極的には、つけっぱなしで気にしないか、この運用かの2択な気がしてきました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/12/28 18:22
回答No.7

たとえばノートPCのコンセントが外れたら
バッテリーを使用しコンセントに繋がってる間は
バッテリには通電しないなどの方法は考えられますが
それを実現するために本体とバッテリを細工して
+2万とか値段が高かったらエコだけど買いますかね?
値段据え置きであれもこれも実現しろってのは
虫が良すぎる気がしますが…
需要は多少はあるかもしれないけど値段があがるなら
買わない人が多いから実現しないんでしょうね

エコでないと言いつつ値段は安くなんて
エゴだと私は思います

お礼

2013/01/08 19:37

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、全然エコではないですね。
結局世の中=金というのは悲しい現実ですね。

質問者
2012/12/28 17:58
回答No.6

No.1、No.2の回答者の方がおっさhるように、電池は消耗品です。
あまり気にせずに使うのがベターです。靴の減りと同様です。
バッテリーをはずして、何かの拍子でコードがぬけたり、瞬間停電などで
データが無くなる方が損失が何十倍も大きいでしょう。

さて、バッテリーですが、充電方法による寿命の変化は30~80%くらいです。
うまくつかうと、1.8倍くらいの寿命になることは確かです。
バッテリーに負担をかけないのは10~90%の充電です。
できるだけバッテリーの充電をこのレベルにすれば寿命が延びます。
とはいえ、普通にやっていれば機械は自動的に100%の充電をし、
100%近くではトリクル充電というバッテリーに負担をかける充電もします。

充電具合を辺呼応できるフリーソフトを試してみるのはどうでしょうか?
常に75%充電にできる設定があります。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html

お礼

2012/12/28 18:06

ありがとうございます。
ちょうど先程、私もsmart batteryの存在に気づいたところでした。流石はインテル!と思いましたがWindows7非対応でした・・・
先端技術でエコで効率的な対策を期待したいです。

質問者
2012/12/28 17:57
回答No.5

以下、ウィキペディアより
メモリー効果が生じない電池 [編集]携帯電話やビデオカメラなどに用いられているリチウムイオン二次電池ではメモリー効果は生じない。しかし、充放電サイクルによる寿命があるので、不必要に頻繁な充放電をすべきではない。
ですって!

お礼

2012/12/28 18:03

ありがとうございます。
そうなんですよね。
ハードやOSで無駄な充電がされないように制御してくれればいいのに、なんだかインテルやマイクロソフトの怠慢なような気もしてきました・・・

質問者
2012/12/28 17:51
回答No.4

スイッチの付いた電源タップを利用するのはどうでしょう?

お礼

2012/12/28 18:01

ありがとうございます。
抜き差しするよりは若干手間が省けそうですね。

その後調べたところ、インテル社がsmart batteryという満充電をさせないソフトを提供していることが分かりましたが、Windows7は正式サポートしていないようです・・・早くハードやOSメーカーレベルで標準的に解決してほしいところです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。