本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCに関する質問)

自作PCに関する質問

2023/10/12 15:44

このQ&Aのポイント
  • パソコン自作のおすすめCPUとは?
  • ドスパラなどの高価なHDDの購入価値はある?
  • 自作PCの必要性について考える
※ 以下は、質問の原文です

自作PCに関する質問

2009/05/16 23:31

パソコン自作にこだわっている方に特に回答していただきたいのです。

ちょうど3年前にパソコンを購入して、現在買い替えを検討しています。


ちなみに今のスペックはメモリ4ギガ、CPUにはCore2 Duo E6300を使っています。

(1)現在のCPUでは何がお勧めですか。
現在販売されているものは、Core2 Duo E6300よりも飛躍的な体感速度を期待できるのでしょうか。


(2)皆様の中でドスパラ等で購入できる容量の割りに価格が高いHDDを使っていらっしゃる方はいますか。
皆様は購入する価値をどのように思ってますか。

それならば個人的にCPUにもっと金をかけたほうがいいと思うのですが。

限りなく金があるなら全てを上位版にしたいけど今の経済事情から絶対に無理なんでですね・・・

(3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。
私の要求はちょっと一般とは違うんで、量産されてるものより自作の方が安いのかなと思ってしまうのですが。ハードディスクも1Tじゃ足りないし・・・

どうぞご回答お願いします。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2009/05/17 00:40
回答No.5

ども。
初級初級シスアド、システム管理実務です。

自作歴約14年程です。
質問の内容がいまいち見えません。
大抵自作初心者はスペックが高いものを望むけど低価格であることを望まれるケースが多いように見えます。

自作派もBTO派も既製品派もまず「目的」が大切だと思います。
「PCの利用目的」です。

自作派の多くは、
自作したい→部品を吟味→購入→組み立て、インストール→(失敗)→修正→オリジナルPC完成(→ベンチマーク測定→満足→オーバークロック、改造)
などオリジナルPCを組み立て動作させることが楽しみとする人が多いと思います。(反対に激安PCとか、萌えPCとかも含みます。)

コストパフォーマンス優先で組み立てにこだわらない、動作保証を重要視するならBTO、よくわからないしただ使いたいとなれば既製品という感じでしょうか。(絶対ではありません。)

なので質問者さんはPCに何を求めるのですか?それによって回答は様々です。
正常に動作しない可能性があっても、確実な動作保証が無くてもオリジナルPCを構成、組み立てがしたいなら自作で。
3Dゲームをストレス無くプレーしたいならヘビー自作、ヘビーBTOで。
高額投資ができないならBTOで。
とある程度方向性が見えてくると思います。
部品のスペックだけを見ていると投資した割にはパフォーマンスが得られないものを作ってしまうと思います。
PCは「CPU」、「チップセット」、「メモリ」、「インターフェース」、「各種デバイス」のバランスが取れていないと宝の持ち腐れ部品が組み込まれたりします。

よって質問の回答は、
>(3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。
本人次第です。
部品を選び自ら組み立て責任を持つことを望まないなら自作は必要ないと思います。
逆に自作すれば副産物のような経験、思考力と知識も得られると思います。

>私の要求はちょっと一般とは違うんで、量産されてるものより自作の方が安いのかなと思ってしまうのですが。
安価に調達したいという希望は普通です。ほとんどの人がそうです。
またスペックが高くても安価なPCは自作に限らないですよ。DELLとかHP、富士通、NECのようなメーカーでも同等のスペックはありますよ。メーカー製のPCの方がむしろ安いモデルもあります。なにせ大量生産ですから。
自作だったら仕様変更をあらかじめ考慮して部品を選べるので拡張性がありますね。メーカー製だと仕様変更、拡張性はあまり望めません。(電源容量とか)
自作でも安価PCは作れます。でもメーカー程の動作保証は皆無です。自己責任ですから。

>ハードディスクも1Tじゃ足りないし・・・
1TBで少ないとはどれだけヘビーユーザなのでしょうか。
個人レベルで1TB以上のデータを軽々扱う方はそういないと思います。
巨大なデータとしては動画が考えられますが、ヘビーユーザになればなるほどデータを圧縮したり、整理したりすればそう足りないという自体にはならないと思います。
多分質問者さんは「PC1台には1台のHDDしか搭載されていない。」と思っていませんか?マザーボードによっては6台以上のHDDを接続できるものもあります。リムーバブルHDDケースを使えば使い勝手も大変良くなります。

質問者さんはまだ知識不足です。
まず自作には事前に最近のPCの上記にあるような仕様を把握することが必要です。PC雑誌、ムックがあるのでまずはこれを購入されてはいかがでしょうか?
おのずとどのスペックのPCにしたいのか、予算内に納まるのか判るようになると思います。

一応個人的ない件として質問に対する回答は、
>(1)現在のCPUでは何がお勧めですか。
何をしたいか次第。
とにかくベンチマーク、3DゲームならCore i7系、Phenom X4/X3系。
ミドル級ならCore 2 Duo系、Athlon 64 X2 (Socket AM2)系。
ローエンドならCeleron D/Dual-Core系、Athlon 64 (Socket 754)系。

>(2)皆様の中でドスパラ等で購入できる容量の割りに価格が高いHDDを使っていらっしゃる方はいますか。
HDDではないけどSSD。ものを選ぶけど高価だがアクセススピードが非常に早い。

>皆様は購入する価値をどのように思ってますか。
利用目的によって選択するので、納得して購入している。
映像編集などアクセス頻度、速度が必要ないストレージHDDには容量単価が安いものを選ぶ。
最新のものでリリースしたてのものは高価だと思うし利用目的に要求されていないものであれば無視。2~3年後値が崩れるのを予想する材料にする。

>限りなく金があるなら全てを上位版にしたいけど今の経済事情から絶対に無理なんでですね・・・
利用目的に合わない上位版はただもったいない気がする。他のもの(ソフトウェアとかムービーカメラ、デジタル一眼とか)に投資する。最近のPCはハイスペックだからといっても3Dガンガンにしないのであればあまりこだわる必要はないと思う。エンコードとかは別。

>(3)そして、そもそも自作PCにする必要性についてはどう思われますか。
雑誌やBTO構成も考慮して利用目的にスペックを構成できるのが楽しい。世代が変わっても流用できるパーツも用意できるのがうれしい。
ただ自己責任でやらなければならない。最悪正常に動作しないことも覚悟する必要がある。でも何故動かないのか原因をつきとめ正常に動作させるようにあれこれ奮闘するのが楽しいしやりがいがある。

でも最近はPCを組み立て悩んでいる時間よりもPCを使って生産性のあることをやった方が満足感がある。(DTMして音楽とか、ムービー録画映像の編集とか。)

でも自作は楽しい。少なくともPCの構造、ソフトウェアの動作などある程度知識は自然に身に付くしそれが経験となって何とか情報化社会についていける。
是非チャレンジしてみてください。正常に動作したときの喜びは格別です。応援しています。

ご参考までに。

お礼

2009/05/17 01:49

ご回答ありがとうございます。
AmuroRay様の回答は20PT級ですね。

なので私も真剣に返信いたします。

A.自作の目的は2つあります。

1.安く自分の目的にかなったPCを得たい。

それと、これまでは言及しませんでしたが

2.機械系の専門をでておりPCの組み立てなど
直接の業務と関係のないものの知識として蓄積したい。

なのでおっしゃるとおりインストール組み立てで不具合が生じても
再度チャレンジしその成果として正常に動作したときの喜びを得たいというのも潜在的にあります。

それが不明瞭で皆様が追求していたのでしたら申し訳ありませんでした。

B.ハードディスクの容量に関して
1Tで足りない。この理由を説明します。

1.回答で述べたとおり、私は音楽制作をしてます。音質にはこだわるので録音は全てwavで行います。mp3等と比べかなり容量を食います。

2.PCをテレビ代わりに使用しており録画もPCにしております。
確かに昔のTV番組などを整理できてない点は否定できませんが、それで結構容量を繰っちゃってますね。

3.子供の動画をためてます。
BluRayのような画質ではとっていませんが、やはりそれなりの画質で保存しています。


なお自作PCを自己責任でというのは、当然のことですが覚悟しており初期不良とかでない限りクレームを言ったりするつもりは毛頭ないです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/17 00:24
回答No.4

使う用途によると思いますし、持っているアプリケーションにも夜と思いますし、最近は安いパソコンも増えましたから、自作も微妙な感じになってきていると感じています。

1.現在、CPUが限界まで使われていないなら、効果は体験できないかもしれないですよね。

2.安いHDDを使っています。今なら、OS専用にSSD、その他用に大きなHDDではないでしょうか。

3.自作はもうこだわりがある人だけのもののような気がします。自作を初めて7年くらいですが、使うソフトも限られるし、持っているものの使い回しができるから自作です。が、何も持っていない人が買うなら、普通に買う方が圧倒的に安くて…。

お礼

2009/05/17 00:34

ご回答ありがとうございます。
用途に関しては、私のNo3での補足を見ていただけましたでしょうか。
ちなみに、音楽制作ソフトを立ち上げると100%つかわれてますよ!
これはIntel Core i7 Quad i7-920等を購入すると改善されるのでしょうか・・・

3.に関しては回答からそのような傾向があるようですね。
自作でなくても、増設などには影響しませんか。
それが一番の心配の種です。

参考になりました。ありがとうございました。

質問者
2009/05/17 00:10
回答No.3

1、体感出来るかも含め、用途によりけり
2、高いのは高いなりの理由があると思いますが。
速度、プラッタ、キャッシュ、保証等。理由無く高いなら当然買いません。
3、用途と嗜好(デザインなど)次第。

今は規格の過渡期(intel)なので自作自体が特に美味しくない時期。

お礼

2009/05/17 00:26

ご回答ありがとうございます。
すみませんその”用途”とは具体的には
1.クライアント
2.サーバ
しか思い浮かばないのですがそれで答えになってますか。
私は1.ですが、音楽の制作などするので、皆様と比較して
割りに重いソフトを使ってます。

質問者
2009/05/17 00:09
回答No.2

何がなされたいか具体的に明示された方がよろしいかと。

漠然とした質問ですので、意図がよく理解ません。

2009/05/17 00:05
回答No.1

ノート以外は自作です。
仕事を含めると30~40台くらい組んだと思います。
ノートも手が入れられる部分は全て入れていますが。

(1)用途によって変わります。

(2)私は容量あたりは安いものしか使っていません。
 CPUにお金をかけるべきとおっしゃいますが、やはり
 用途によって違います。
 PCはシステムです。システムは用途によってバラン
 スを持たなければ面白くないでしょう。

 多くの作業はCPUはずば抜けていて、HDDネックの作業
 が多いです。HDDを速くしたり、メモリをでかくして
 RAM-Diskを採用するのは全体のスループットに大きな
 効果が得られます。性能のボトルネックに手を加える
 のが定石です。

 今は私は電源ユニットに力が入った構成になっています。
 CPUの4倍くらいの価格の電源ユニットを使っています。

(3)必要性は感じませんが、出来合いでは満足できません
 ね。出来合いで自分のコンセプトぴったりのものがあれ
 ば買うかもしれません。

 今はBTOが安いですね。BTOの構成を見て、あの価格じゃ
 とても組めません。価格競争をすると、自作はかなり質
 の悪い部材になってしまいます。

 私のデスクトップのコンセプトは、データベースです。
 巨大データ容量を持ったデスクトップを24時間運転エコ
 運転し、ノートなどのクライアントに対して、時々デー
 タの提供をするというものです。HDD10台構成が出来るよ
 うにしています。まだ7台ですが。データが一杯にならな
 いので。実は作業が飽きた。

 ついでに常時アクセスしたいサイトにログインしっぱな
 しとか、TVカードはデスクトップですが、LANでノートで
 見るとか、色々なサーバの役目もしています。

お礼

2009/05/17 00:17

ご回答ありがとうございます。
(1)ユーザとしての用途のみです。
ただし、音楽制作ソフト等をいれて、かなり重くなったので
アドバイスをいただければと思いました。

BTOって最近の言葉か何かですか。
3年前には聞いたことなかったんで。
明日にでもアキバにいってみようかな(笑)

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。