本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OCTA-CAPTUREについて。)

OCTA-CAPTUREについての問題と対応策

2023/10/12 20:18

このQ&Aのポイント
  • OCTA-CAPTURE UA-1010を使用してPCからモニタへの出力ができません。再起動しても解決しません。
  • 原因はソフトウェアや接続している外部機器にある可能性がありますが、具体的な対応策が分かりません。
  • 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

OCTA-CAPTUREについて。

2016/10/20 14:05

機種:OCTA-CAPTURE UA-1010

下記の環境でPCからモニタへ出力したいと考えてます。

PC  :MacBookPro(OS:Ver10.9)
IF  :OCTA-CAPTURE UA-1010
    ※ドライバ「OCTA-CAPTURE Driver for Mac OS X」をインストール済
モニタ:YAMAHA(型番忘れてしまいました。。)


上記接続後、OCTA-CAPTUREの電源を入れると、PCの画面上に
「問題が起きたためコンピュータを再起動しました」と表示され、PCが再起動し使用できません。
調べたところ原因はソフトウェアや接続している外部機器にあるようですが、対応策が分かりません。

一応、再起動やソフトウェアのアップデートなども行ってみましたが効果なしです。

原因、対応策の分かる方いましたらご教示頂けますと助かります。

※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2016/10/20 20:50
回答No.1

はじめまして♪

私もオーディオ系が好きで、Macintoshも好き。という人間です。
残念ながら、UA-1010を利用した事は無いので、憶測に過ぎませんが。。。。

ご利用のMacBook Pro、何時の時期の製品でしょか?
Win/Macに関わらず、USB3.0が登場して間もない頃のインテル製通信チップに問題が在って。USB2.0機器等が使えない。という「ハード」の問題が発生した時期が在ります。

(今書き込んでいる私のMacBook Proは、USB3.0が搭載される前の機種、10.6が乗っかっていた時代)

Mac-OSが「再起動」を引き起こす事態って、ほぼ「ハード」の「重篤な問題」が出たときと、OSが正常に動けない、システム側に「重篤な問題」が出たときだけですよねぇ。。。
(Windowsだと、固まってオワリとか、、)

おそらく、Macintosh側の問題なのではないか?と想像しますが、UA-1010自体が故障していて、という可能性も否定しきれません。

今回の質問で、なかなか解決出来ない場合は、「Macintosh」のカテゴリーや「オーディオ」のカテゴリーで質問されてみるのも良いと思います。

なお、通常は「USBハブ等を使わず、付属のUSBケーブルで直接接続して下さい」と言うのが他社製品も含めて常識的ですが、時には「USBハブ」経由で接続する事で解決に至る場合も、多少は在るそうです。

USB3.0のハード(チップセット)問題だと、かなり難しいようですが。。。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。