このQ&Aは役に立ちましたか?
子供服を買いすぎてしまう
2022/06/26 12:47
2歳の女の子の母です。
どうしても子供の洋服を買いすぎてしまいます。
夏の洋服だけでもTシャツは70枚以上、ワンピースは20着用以上はあると思います。
多分買い物依存症になりかけてるのではないかと思います。
定価2万くらいのブランド服の新品から、メルカリの中古まで様々です。
最近は娘の好みも出てきてたくさん買ってもしょうがないとわかっていながら、オンラインショップやメルカリを見ずにはいられません。
子供服たくさん買ってしまった方、後悔してますか?もしくはたくさん買わず後悔した方いますか?
特に生活を圧迫する金額ではないのですが、クローゼットいっぱいの服を見るとワクワクと後悔と入り混じって複雑な気分です。
ちなみに夫はずいぶんたくさんあるね笑といいながらも、好きにしたらいいよというスタンスです。
なので余計にやめられません。
回答 (6件中 1~5件目)
こんにちは
今の可愛い時期は今しかないので
買いすぎと言えば、買いすぎにも思えますが
ご主人様もいいというのなら、いいのではないでしょうか?
でも、毎日着ても全部着られないですよね?
成長は早いですものね。
買って着せてみて、今一と一瞬でも思ったら
写真を撮って、メルカリに出品しちゃえばいいと思います。
サイクルを早くすれば、全然後悔しないのではないでしょうか?
大きくなってきたら可愛いもの少なくなっていきますものね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無理のない範囲なら、自分の行為を受け入れて、悪いことだと思わないで、存分にやり尽くせばいいのだと思います。買い物依存に当たるかは判断しませんが、買うものの範囲と節度が何とか収まっているようなので、今のところは大丈夫ではないでしょうかね。
お子さんが大きくなっても止まらないとか、ヤバいところまでいったと思ったら、辞める方向に舵を切りましょう。
意識して必要な時に必要な分だけ購入していました。
メルカリなどは使わず、実店舗で手に取って気に入ったものを。
たくさんあると一度も手を通さず終わる服もあるのでは?
自分の服じゃなくて子どものため、と思うと罪悪感が薄れるのですよねw
息子は今大学生ですけど、子どもの頃の服は甥っ子に渡してます。
たまに顔を合わせて甥っ子がおさがり来てるの見ると、あ!それ!気に入って着てたやつ!いいよねぇ~と笑顔で見てますよ。
沢山あるのもいいですけど、子ども自身が愛着のもてる服もいいもんです。
オンラインショップで目移りする時は、とりあえずお気に入りに入れといてその中から精査して購入するようにしています。
洋服分の出費を抑えておいたら、娘さんと美味しいケーキやどこかへお出かけなどできるのでは?
コロナで行くところがなくて、余計にネットショップにはまってしまうのでしょうが、いつか完全解禁になったときぱーっと遊びに行けるよう貯めておくのもいいですよ。
目をキラキラさせて楽しむお子さんの姿を想像したら、なんでもできると思いますよ~www
なんか変な回答ですいません。