本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

離乳食を食べたがらずミルクばかり

2022/08/29 10:30

タイトルどうり離乳食で遊んで食べたがらず、ミルクだけを飲んで満足しています。散歩の後もお茶もジュースもダメでミルクを欲しがります。この時期ですので脱水になったら困るのでミルクを与えていますが食事の時間になってもおなかがすいてないらしく食べてくれません。悪循環になっていると思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
検診では、ちゃんと成長しているといわれているのですが?

回答 (4件中 1~4件目)

2022/09/02 23:05
回答No.4

別に大丈夫ですよ。

ウチの子供も4歳まで母乳を欲しがって、どんだけ
オッパイ星人なんだよ!と思うくらいミルクばかり
でした。

ミルクにしろ、母乳にしろ牛乳と違って成長に必要
な栄養分は入っていますので、プロテインを飲んで
ダイエットしている人と大差は無いですよ。

徐々に、果物や食べそうなものから与えてみると
良いです。
そんなに急がなくても、いつかは食べる日が絶対
に来ます。

焦って無理に食べさせようとしないことです。
大きくなるにつれ、親が食べているものを欲しがる
時が来ます。
ですので、このままミルクだけって事は無くなり
ます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/08/29 21:22
回答No.3

離乳食を始めたばかり? 5~6か月のお子さんですか? 学校でスクールカウンセラー、保育所で保育カウンセラーをしている者です。我が家の子どももいましたよ、なかなか食べなかった子が…。当時、保健師さんに訊くと珍しくないようで、食べなければミルクでいいと言われました。実際は少しずつ慣らしていったんですけどね。

味に慣れるために離乳食を口に入れてやるだけでよく、先に離乳食の味見、次にミルクで慣らしました。ミルクの味に馴染んでいるので、ミルクがゆもつくりました。随分前のことなので記憶が曖昧ですが、それは食べたと思います。体重がきちんと増えていれば、心配することはないと思います。

2022/08/29 14:34
回答No.2

おいくつなんでしょう7か月ぐらいですか
離乳食はそもそもまずいものです
ミルクは甘さがあります。必要な栄養素もありますから焦ることはないと思います
お口のふちにつけると舐めますから少しずつ味を覚えさしてください。

2022/08/29 12:23
回答No.1

検診はちゃんとした専門の医師が、医学知識をもって判断してくれています。専門医の方が、ちゃんと成長しているというなら大丈夫なのだと思います。一応次の検診で疑問に思う点を聞いてみたらどうでしょうか?離乳食を食べてくれず、ミルクだけなのですが大丈夫ですか?みたいに聞いてみたらどうでしょうか?子育て大変だとは思いますが頑張ってください。元気に育つといいですね!!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。