このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/17 11:30
私の妹は多分発達障害で
体はちゃんと12歳なのに日本語は全く喋れない、コミュニケーション能力は10、11ヶ月くらいのレベルで、よく嘔吐だったりぐずったりします。ツバを毎回吐き出してます。母はずっと妹の世話で忙しそうで、父はあまり妹と関わらない、ぐずったりしたら避けたりしています。母はずっと世話をしていて、
腰はほぼ限界、よく引っ掻かれたりして辛そうで、父は多少の協力はしようとしてますが引っ掻かれたりたくさん唾を吐かれると暴力的になり叩いたりします。
それで私は親が喧嘩しないだろうか、みんなに危害が加わらないかといつも怯えています。
家族みんなもう体も心も限界で、頼れそうな人もあまりおらず、どうにも出来ずただ辛く苦しいです。赤ちゃんは可愛いというのは事実ですが、それは1年で終わるからの話。こんなに続かれたらたまったもんじゃありません。
どうすれば良いですか?どこに頼ればいいですか?
発達障害ではなくて知的障害では?
規定の支援が受けられる療育手帳の交付対象かと思われますし、放課後デイサービスや在宅介護サービスなどが受けられるはずです。
所得税などの税金の減免や公共料金や交通費などの割引などがあります。
また、療育手当などのお金が貰えます。
もし療育手帳を持っていないようならば、明後日にでも役所へ行って相談を受けてもらってください。
療育手帳を持っているようでも、様々なサービスを受けるために役所でご相談されてください。
また先天的、あるいは後天的な病気が原因であるため、場合によっては治療などが必要な場合があります。
病院へは通われていますよね?
親戚の子が1歳児程度の知能の知的障害でいろいろな恩恵を受けているらしく、その子の家族は「この子のおかげで豪遊できる」とか言っていました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
お近くの 行政、市役所などに ご相談ください。
もう 貴方様のご家族では無理です。
公的な所に頼って下さい。
市役所で相談ですね。
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。