本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

産後の悪露

2012/06/18 10:04

今出産して23日目です。
出産の時に恥骨結合離開になってしまい最初は寝たきりで寝返りもうてませんでした。赤ちゃんのお世話どころか私が介護されている状態でした。
何日かして座る事ができるようになり少し長い間座っていると沢山悪露が出たりしてました。


今はその時に比べて歩いたり階段もできるようになりましたが恥骨結合離開は無理に動かない方がいいみたいであまり動いていません。でもやっぱり少し長く動いていると悪露が出る気がします。

23日目ですがまだ悪露が真っ赤で昼間は全く出なくて夜急にでたりします。
出たり出なかったりで色は真っ赤です

多少は動かないと子宮の戻りも悪いんですか?
あと1週間で1ヶ月たちますがまだ悪露が真っ赤なのはおかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/06/18 13:32
回答No.2

こんにちは。
1歳5か月の子供がいます。
妊娠中は長く入院していたので体中の筋肉が落ち普通の速さでは体が動かず、産後家に帰ってもほとんど家事はできず、授乳、搾乳、子供の世話、食事、寝るの繰り返しでした。

私の時は1ヶ月検診の時点でまだ悪露が赤く、子宮の収縮が悪いということで子宮収縮剤が出て2週間後に再検診となりました。
大抵の人は1ヶ月検診でお風呂が解禁になるはずですので、1ヶ月くらいが治まる目安ではないでしょうか?

子宮内の傷が治ってないと、赤い出血があります。
生理もそうですが寝ていると中に溜まって、起き上がると出てきやすいと思います。


産後23日ということでもうすぐ1ヶ月検診があると思いますので、その時に疑問点はメモしておいてお医者様に聞かれたらいいと思いますよ~。
また今の時点で貧血症状などお辛いようでしたら検診を待たず病院に電話されてくださいね。
(ご心配であれば「出血が多いけど平気か?」という質問で電話してもいいと思いますよ)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2012/06/18 11:26
回答No.1

ご出産おつかれさまでした。おめでとうございます。
産後大変だったようですね。
私は産後二ヶ月半のものですが、産後は出血が多く翌日まで点滴と子宮収縮剤と座薬でねたきりでした。
オロもドバドバでて、産褥パッドでは足らず、ベッドにビニールを敷いていました。

医師ではないので分かりませんが、まだ体も本調子でないし
無理に動かないほうが良いのでは?と思いますが・・・
因みに私は1ヶ月検診のときも生理のような出血でしたよ。
そのあと少し治まったんですが、また数日して普通に鮮血がありました。
生理2~3日目くらいで生理用ナプキンは2ヶ月くらいまでしていたような気がします。

個人差もあるし心配なら病院に行ったほうが良いと思いますよ。
かわいい赤ちゃんのお世話も大変でしょうが、どうぞお大事に!

お礼

2012/06/19 08:58

ありがとうございます。
普通は1ヶ月で治まるって聞いていたので全然薄くなっていかないのが不安でしたが個人差があるんですね。
とりあえず1ヶ月検診まで様子を見てみようと思います。
ありがとうございます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。