このQ&Aは役に立ちましたか?
いぼ痔の応急処置を教えてください(;_;)
2012/10/12 18:35
すごく困っています。助けてください!
8ヶ月の妊婦です。一昨昨日、突然いぼ痔ができました。小指の頭大のものが2つできています。
人生初のいぼ痔で、とりあえずお医者さんに確認しボラギノールA軟膏を塗りましたが変化なしでした。
ネットで見つけた「おしりのほっぺをキュッと寄せる体操を一日300回」と「お風呂上りに患部をドライヤーで温める」を試しつつ様子を見ようと思っていたのですが、先程から出血しています(泣)
どうしたらいいでしょう?
とりあえず、ボラギノールをティッシュに塗って患部に貼り付けていますが(ガーゼがないので)、ティッシュで問題ないでしょうか?
それと、明日はどうしてもキャンセルできない用事で長時間座りっぱなしになるのですが、痔は悪化しますか?何か痔が悪化しない座り方などありますか?明日一日乗り越えられるか心配です。応急処置などないでしょうか?
それから、妊婦で痔になった方はどうやって乗り越えましたか?来週肛門科を受診しようかと思っていますが、手術はできませんよね?
質問ばかりですみません。
今痔のことしか考えられない状態です。何でも結構ですので教えていただけると助かります。
質問者が選んだベストアンサー
1人目妊娠中予定日1週間前にイボでました。薬指一関節くらいの。
7ヶ月から下剤無しではでない便秘でした。
で、押し込んでも直ぐ出てきて歩く事も座る事も激痛だったので直ぐ肛門科へ予定日も間時かだった事もあり肛門科の医師にどうしたらいいか聞いた所やはりこのままでは日常生活が難しく出産でいきむと更に悪化する可能性あるからもう切りましょう、ということで即麻酔し切除しましたが完全には取りきれなかったですが嘘のように激痛とサヨナラできました。
翌日からは普通の生活…と思いきやたまたまですが陣痛がきてその翌日、帝王切開で出産しました。
今二人目妊娠中7ヶ月でまた便秘です。
排便するたびに小指くらいのが出てきますが痔の薬を塗って押し込むと引っ込んだままです。
痔から血が出てあまりにも出てくるなら切っておいた方がいいかと。15分くらいで麻酔も部分的にイボに?しかしないので影響は少ないと思いますが念のため先生に聞いてください。
座り方などはイボが出たままは痛いと思うのでやはり押し込んで我慢するしかないと。
お役にたてれば。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
こんにちは
私は3人の子を持つ母です。
私も妊娠中にいぼ痔になった経験があります。
妊婦さんは結構なりやすいそうですよ
産婦人科で痔の薬を処方してもらいそれを使用していても
多少小さくなるものの(引っ込む)あまり効果なし
先生に相談して外科を紹介していただき私は手術その場であっと言う間に
確かに消炎剤等のお薬は妊娠しているので飲めませんでしたが塗り薬を頂き
まめに塗ったり、シャワーを浴び清潔にを心がけて
その後医者にかかるようなことはありませんでした。
お大事に
お礼
2012/11/10 08:44
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
>妊婦さんは結構なりやすいそうですよ
そうなんですよね。私はもともとキレジの隠れ痔主だったので切れるかな、とは思っていたのですがよもやいぼとは。。。
やはり手術されたんですね?
私は既に9ヶ月に入ってしまったのですが、前の回答者の方は臨月で手術されたとのこと。
私も今後またなったら、悠長に治している時間もないので、先生に相談して手術を考えようという気持ちになってきました。
自然分娩より、帝王切開より、痔の手術が恐いです(笑)
なんとかもう出ないように祈るしかありません。
アドバイスありがとうございました!
まだ回答がついてないようですので・・・。
私ではなく知り合いの話ですが、元々痔主さんだったようなのですが妊娠でひどくなったそうです。
そのかたは慣れていたようで、自分で押し込んでる(想像がつきませんが)と言っていたのですがこれが良い解決方法だとは思いません。
病院によっては妊婦さんには投薬、処置を嫌がる病院もあるかと思いますので、まずはおかかりの産婦人科へ相談されてはいかがでしょうか?
妊婦さんは痔になりやすいので対応があるのではないかと思うのですが・・・。
>「おしりのほっぺをキュッと寄せる体操を一日300回」と「お風呂上りに患部をドライヤーで温める」を試しつつ様子を見ようと思っていたのですが、先程から出血しています(泣)
出血はお尻ですか?違いますか?
膣からでしたらすぐに産婦人科へ連絡してくださいね。
これらはやめたほうが良いと思いますよ。
下腹部に無理な力がはいると、お腹が張りやすくなりますよ。
また、ドライヤーをお尻に当ててやけどされたら大変ですよ。
温めるだけならお風呂に程よく浸かるか、濡らしたタオルを電子レンジで温めて(熱くはしない)ビニールでくるんで上に座られたらいいのではないでしょうか。
しかし・・・即効性は無いと思いますよ。
妊娠して便秘になられましたか?
トイレでは力んではダメですよ。
痔にもなりやすくなりますし、お腹も張りやすくなります。
便秘になったら効果のある薬がありますので、市販のではなく必ずお医者様に処方してもらってください。
便を柔らかくするマグミット(マグラックス)、腸を動かすアローゼン、ラキソベロンなど良く処方されますね。
早めに病院でご相談されてください。
お礼
2012/11/10 08:23
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
産婦人科で、マグミットと妊婦さん用の痔薬をもらい、3週間ほどでなんとか良くなりました。
今回いろいろ試しましたが、おっしゃる通り、お風呂に長めに浸かって体を温めることが一番効果あったような気がします。
妊婦なので長湯は避けていたのですが、やはりお風呂は偉大です(笑)
トイレでがんばるのも止めました。相変わらず便秘気味ですが、出せるときだけ出そうと思ったら精神的にも楽になりました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
お礼
2012/11/10 08:35
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
臨月で手術されたんですか?!しかも翌日出産?それは大変でしたね!
私も今9ヶ月になりましたが同じく便秘です。マグミットを飲んでいますが、あとは出なくてもそのうち出るだろうとがんばらないことにしました。
今回は3週間の長湯&諸々の対処法でようやく良くなりましたが、出産直前にまた出たらどうしよう。。。
そのときは先生に訊いて手術も考えてみるかもです。
実際手術された方がいるということは心強いです。
ksmm0261さんは今8ヶ月くらいでしょうか?
お互い無事に出産できますように。(そして便秘がよくなりますように。。)