このQ&Aは役に立ちましたか?
ベビーカーで怪我させられた時
2013/05/01 13:42
連休ではあるけれど、私はカレンダー通りの出勤なので今朝も普通に出勤しました。
いつもよりは空いてるかなーという電車だったんですが、座れるまではいかず、ドア脇に立っていたところ、ベビーカーのお母さんと赤ちゃんが乗って来ました。あ、赤ちゃんだ、とは思いましたが、静かに寝てるし、気にしてなかったのですが…お母さんが乗り換え?か何かで降りた時に、私の足の上を思いっきりベビーカーで踏んで行ったんです…と同時に、ベビーカーの持ち手にぶら下げていた大きなバッグが足に激突。ストッキングが破れたのが音で分かったんですが、足自体にもずきっという衝撃が。お母さんが降りた後、足をみたらバッグの角で出来たと思われる切り傷が…血が滲み出てて、ストッキングはバリバリ。パンプスには車輪の跡がくっきりついて、パンプス自体にもキズがついてしまいました。
お母さんは気づかなかったのか、なにも言わずにそのまま行ってしまいました…
会社についてから、コンビニで新しいストッキングと消毒薬、絆創膏を買って手当てしましたが、何だか悲しいです。
皆さんはこんな事故に会われたことはありますか?
質問者が選んだベストアンサー
有ります!と言っても足の怪我ではありませんが…
個人的にはもっとひどいかな?私は社内の真ん中ほどにつり革を持ち
立っていました。すると赤ちゃんをのせたままのベビーカーを
押しながら私の後ろに来ました。座る場所も無く入口付近も人が居て
仕方がなかったのかと思いますが、急に電車が揺れて若いお母さんが
ベビーカーを引き戻そうとしてその勢いで私にぶつかりました。そのベビーカーは
ストッパーでロックをされていなかったようで車輪が不安定に揺れていました。
そしてぶつかった拍子に私はつり革から手が離れ前に倒れるように座っていた人に
ぶつかり、窓ガラスで顔を打ち鼻血が出ました。前の座席に座っていた人に謝っている時に
周りの人たちがクスクスと笑っていました。それを見てとても恥ずかしくなり
後ろの車両まで移動しました。その若いお母さんは私の事は無視して
赤ちゃんを一生懸命あやしていました。これにはかなりムカつきました。
普通ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま電車に乗らないと思っていましたが
こういう人もいるのだと、それからはベビーカーの傍には行かない、来たら何処かに
移動するようにしています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
いつ、どこで、何で、怪我するかはわかりません。たまたま今回が相手がベビーカーであったと言うことでしょうね。
子供が自転車で後ろから追突されたこともあるし、言ってしまえば、いつどこでやったかわからないけど、足をみたら切り傷が…なんてこともありますね。
この質問はどんなところで怪我をしたことが聞きたいのでしょうか?
それとも、このカテゴリーに投稿してるのは、ベビーカーに対する意見を求めたいのでしょうか?
お礼
2013/05/02 10:56
確かに、どこでもいろんな理由で怪我をすることはあり得ます。
自分で勝手に転ぶこともありますし。
ここでこういう質問をさせて頂いたのは、ベビーカー、確かにお母さん達には非常に便利なものだと思いますし、必要なものだとは思うのですが、こういった危険もあるんだ、ということで自分でも再認識したので、カテゴリをこちらにした次第です。
ベビーカーを全て非難する気はありません。
今回の事故も、相手のお母さんが一言「すみません!!」と言ってくださったら、いいえ、大丈夫ですよ、とこちらも言えたと思います。
それが怪我をして、びりびりのストッキングで会社まで30分以上それからも電車に乗り、人からじろじろ見られ、新しくストッキングと消毒薬、バンドエイド等を買い・・・ということになったので、もやもやした感じだけが残ってしまいました。
ですので、これはすごーーーーく珍しい事故にあってしまったのか、他にも同じようなことがあった人がいるのかなぁ、と思って質問させて頂いた次第です。
無いけど、足を踏んだ時点でわかるよ。
ベビーカーで足を乗り越えるって結構大変だもの。
傷だのストッキングまではどうだか想像つかないけど
荷物が他の人にぶつかったのもわかるよ。
よほど急いでいたのか面倒だと思って無視したのか、
むしろあなたの事を邪魔だと思ってムカついていたかも。
お礼
2013/05/01 15:52
足を乗り越えたり、ぶつかったりしたらやはり分かりますか…
無視されたってことですね(ーー;)
ドア脇に立ってただけで、別に脚を前に出したりもしてなかったんですが…人一人立ってるだけでベビーカーには邪魔なものでしょうか。背が低いので、つり革が結構大変なんですが、ドア脇に立つのはやめるかな…
>皆さんはこんな事故に会われたことはありますか?
会った事はありませんが、そういった場合は駅長室に行って応急処置をして貰うと良いです。
事故の状況も説明すると、場合によっては車内や駅構内で注意喚起をしてくれる場合があります。
また、満員電車の場合は、ベビーカーや旅行鞄等の近くには乗らない事ですね。
お礼
2013/05/01 15:48
駅長室で手当てまでしてもらえるんですね。知らなかったです。
まぁ、会社に間に合わなくなるので、よほどでないと行けなさそうですがσ(^_^;)
満員ではなかったんです。私がドアのわきに立ってて、お母さんはドア前のスペースにベビーカーを置いてました。偶然お母さんが降りる駅で、私側のドアが開いたという感じです。
ないよ
お礼
2013/05/01 15:42
ないですか。運が悪かったんですね…
お礼
2013/05/01 19:49
えー!それってひどすぎませんか?お母さんはごめんなさいの一言もなし…?
頭をぶつけるなんて、下手したら救急車ものなのに、謝罪なしなんて…理解不能です。
本当に災難でしたね…
私の足も痛いですが、頭の方がもっと怖いです。
どうして電車でベビーカーそのままなんだろう…その方が滑って行っちゃったりして危なくないのかな?と不思議にも思います。
勿論赤ちゃん連れは乗るな、とか、そこまでは思いませんが、明らかに迷惑かけてる時は心遣いが欲しいな、と思ってしまいます。ぶつかったら謝るなんて、ベビーカーなくても当たり前のことだし。満員電車で押されて、後ろの人の足踏んじゃったりしても、普通謝りますよね?
あー、理解不能です。こんなお母さんばかりではないことを祈ります…