このQ&Aは役に立ちましたか?
赤ちゃんの目について
2013/05/24 11:21
うちの娘は1歳2ヶ月なんですが、先週から両目二重から右だけ一重になりました。最近はうつ伏せで寝ているからなのかどうかわかりませんが、これから二重に戻るのでしょうか?不安でしょうがありません。
どうしても二重になってほしいんですが、何かマッサージ法などありますか?
よろしくお願いします。
回答 (4件中 1~4件目)
二重の方がかわいいですもんね。
でも、幼児なので何もしない方がいいですよ。
一重でもかわいい子はいっぱいいますし!
大きくなったら、自分でメイクやらファッションやら工夫して
かわいくするようになりますよ。きっと。
うちの子も一重ですがかわいいですよ。親ばかです。
それより、下手に触ってばい菌やら病気やらの方が心配です。
健康がまず一番だとおもいます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
マッサージなんて、私もびっくりしました!
たまに赤ちゃんの二重が一重になってしまいました!とか意外と深刻に相談される方がいますが、少々理解できないというか、小さい頃は気にしても仕方ないと思いますよ。
実際、気付いたら二重になっていたとか、痩せたら二重になったとか、思春期過ぎて二重になったなんて聞きますよね?
そういう友達もいたし(アイテープとかしないで)。
一度二重になったなら戻る気もしますが、娘さんがもっと大きくなって悩んだら協力してあげたらいいんじゃないですか?
今は二重グッズも多いので使っているうちに二重になるかもしれませんよね?
それくらい楽に構えられませんかね?
娘さんが悩んでもいないのに、お母さんが「一重でかわいそう」なんて思ってたら、そのことのほうがかわいそう。
あと、私は一重ですが、それで悩んだこともないので興味本位でしかアイプチしたことがなく、そういう価値観の人もいます。
(別におしゃれやメイクに興味ない訳ではなく。雑誌に一重メイクの方法があまり載ってなくて困るなと思った程度。)
確かに昔より二重(やデカ目)の価値があがってる気がしますが、かわいい娘さんでしょ?
だからこそ!という気持ちもわからなくはないですが、今は今しか見られない表情を楽しみませんか?
いつもこのような質問をみると感じていたことを書いてみました。
長々と失礼しました。
遺伝的には、二重の方が優性です。
また、一重の人が、年を取るにつれて二重になることもあります。
ただ、赤ん坊の目は非常にデリケートです。
昔、目に炎症ができた赤ん坊に眼帯をさせた親がいました。一週間ほどで炎症は治りましたが、赤ん坊は片目の視力をなくしました。
つまり、その時期の子どもは「見る」ことと「見たものを識別する」ことを脳で一生懸命しています。「視覚からの情報」がなければ、その部分の脳は発達しないのです。
ご参考までに。
幼児の目のマッサージなんて、しないでくださいよ!!!
まぶたなんて、なるようにあいかなりませんよ!!
そんな心配するより、しっかり面倒みてくださいよ。