本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

海外と日本の出産事情

2013/08/11 22:55

こんばんは

海外では産後すぐに退院するケースがほとんどだそうですが
日本では最短で4日、基本は6日間位と聞きます

何故そんなに違いがあるのでしょうか?

文化なのか医療事情なのか、また日本で海外のように早期退院はやっていないのですか?

また早期退院できないなら理由を知りたいです


ニュースをみてふと疑問に思いました

お暇な時にでも回答いただけると有り難いです

宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/08/13 09:13
回答No.5

 1人目を日本で普通分娩、2人目を海外で無痛分娩しました。

 2人目は、2泊3日の入院で病院から出ました。
 出産後48時間したら、新生児スクリーニング&聴力検査をするので、それが終わったら
 退院できます。
 無痛分娩で思ったのは、陣痛による体力の消耗が、自然分娩よりも全然ないことです。
 人によっては、筋肉痛も起こるくらい陣痛ってしんどいと思うのですが、無痛だと
 ほとんどないんですね。なので、体力の回復が早いように思います。
 
 それと、無痛分娩自体、麻酔を使うっていうこともありますが、基本的に「妊産婦と
 赤ちゃんに副作用が出にくい薬」の使用を、ほとんどためらいません。
 よくよく考えたら、2人目以降痛みが強くなりやすいという後産の痛みが全然なかったのです。
 なぜかと言ったら、痛み止めがたっぷり処方されていましたから。
 それ以外にもビタミン剤やら鉄剤やら・・産後2週間くらいは、ずいぶんたくさん薬を飲みました。
 幸い、副作用らしきものは私にも子どもにも出ていませんが、日本だと万が一の副作用を懸念して
 あまり薬などがなかったように記憶しています。

 上記は、こちらの外国人と中流以上のお金がある家庭(私立病院)の場合です。
 現地の大半の人は公立病院か助産院のようなところで生むので、また別の事情から
 早く退院するのだろうと思います。

 考えられる事情としては、ご飯が出ない(ので家族が毎食運ぶ)、基本的に薬なども医師の処方箋に
 基づき家族が外の薬局で買ってくる、(こういった状態なのに)部屋代・ベッド代はかかる・・
 という感じじゃないでしょうか。だったら家に早く帰ったほうが、みたいな。 

 なお、新生児・産婦の健診は2週間後と1ヶ月後の2回ありました。
 その際に、産婦の子宮や陰部の回復状況などを確認された記憶があります。
 一人目は、退院前にチェック後、1ヶ月検診時でした。

 あとは、病院では赤ちゃんのケア(沐浴や授乳)について、実地では一切教えてもらってないです。
 何やらダラダラと文字の多いプリントが(英文なので全部読まなかったです)渡されて終わりでした。
 日本では、授乳についても細かく教えてくれましたし(母乳育児を推進している病院だったからか)
 体重の増えなどもチェックして、沐浴も教えてもらいながらさせてもらって・・と
 親切だったよなぁ・・なんて思いましたもの。

 日本でも、私が上の子を出産した病院では希望すれば4日で退院してもいいよ、という感じでした。
 病院の事情から、上の子や家族は一緒に泊まれないので(出来るとこもありましたけど)、
 2人目3人目の産婦さんの一部は、早く帰っておられましたよ。
 逆に「病院でしか休めないも~ん」と通常通り入院されている方もいましたし。 
 
 

お礼

2013/08/17 14:44

ご回答ありがとうございます

海外出産の事情がよくわかりました

日本とはかなり違いがあるようでびっくりしました

ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2013/08/12 23:26
回答No.4

アメリカやヨーロッパでは無痛分娩が普通に行われる事も理由にあると思います。
私は日本で普通分娩、会陰切開をしましたが痛くて痛くて翌日はとても歩ける状態ではなかったです。
アメリカなんかでは麻酔科医はものすごく稼げる医師の代表格で、
帝王切開後も硬膜外麻酔をガッチリ効かせてくれますから日本と全く違います。
後は費用の問題で日本では長く入院させた方が病院が儲かるからではないかと思いました。

スウェーデンの王女様やキャサリン妃は出産翌日に退院されましたね、
外国は医療費が高いからとテレビでコメントされてる方がいましたが、
ロイヤルファミリーなので庶民と同じ費用の問題では無いと思うのです。

2013/08/12 10:41
回答No.3

4人出産しています。
上2人はアメリカ赴任中にアメリカで出産、下2人は帰任後日本で出産しました。

アメリカでは、産後48時間で退院となりました。
帝王切開の友人は、36時間で退院だったようです。
希望すれば、日本と同じで4~5日の入院も可能なようですが、
医療費が高額な上、日本とは保険制度が異なるため、多額の費用がかかるようです。
保険も、日本のような皆保険ではなく、生命保険のように、
個人が自分の条件に合った保険会社を選択して加入するので、
プランや掛け金によっては、おりる保険の金額も異なります。
友人で、4日入院したいと希望したところ、保険会社からは、3~4日目は自費で、と言われ、断念してました。

ちなみに、私は、無痛分娩、2日の入院で、170万円の請求がありました。
帝王切開で出産した友人は、300万円くらいの請求が来たそうですし、
早産で超未熟児を出産し、赤ちゃんだけ2ヶ月入院した友人は、数千万の請求だったそうです。
いずれも保険に加入していたので、自費はゼロでしたが、ビックリする金額ですよね・・・




私は、上2人は、産後48時間の退院で全く問題ありませんでした。
入院中は、母子同室なので、赤ちゃんのお世話くらいで、特に何もすることがなく。
3度の食事以外に何もないのに、その食事もお粗末な内容で(笑)・・・
早く退院したくてたまらなかったです。

たった2日の入院でも、早く退院したい!と思うくらいなのだから、
日本で4~5日の入院と聞いて、2日で退院できないかと交渉しました。
が、何もなければ2日で退院も可能だけど、何があるかわからないからと渋られました。
他の回答者さまのように、身内の手術がある、とか何か緊急時ややむを得ない事情があれば別なんでしょうが、
基本的には無理、と言われました。
でも、経産婦の場合は、3日の入院も可、という産院も聞いたことがあるので、
産院にもよるのかもしれません。

2013/08/11 23:50
回答No.2

産婦人科に勤めています。当院にも外国の妊婦さんが来られますが、入院日数に驚かれる方がいらっしゃいます。やはり日本は他国に比べると入院日数がながいようです。

1週間弱の入院生活の中では、沐浴指導、調乳指導、授乳指導などを行います。赤ちゃんは聴力検査、先天代謝検査、必要があれば黄疸検査、血糖検査もあります。
確かにちょっと過保護かなとも思いますが、(^_^;)それも日本ならではって感じがしますね。
生んだから、はい終わりって感じじゃなくてアフターサービスというか、産後ケアにも親切に携わるんでしょう。(^^)

お礼

2013/08/15 17:41

ご回答ありがとうございます

質問者
2013/08/11 23:14
回答No.1

産院によっては、本人が強く強く希望すれば、日本でも2日程度で退院することも可能だそうですよ。
上の子の手術と重なったため、下の子の出産から2日で退院した人を知っています。

イギリスのキャサリン妃のニュースで疑問に思ったのでしょうか?
イギリスは出産費用がタダ(国が払う)ので、無駄なお金を使わないために早々に退院させるそうです。
アメリカも出産後24時間で退院が多いそうですが、イギリスとは真逆で、医療費が高額なので早々に退院するそうです。

フィリピンやオーストラリアなども出産直後に退院と聞いたことがありますが、同じような理由ではないでしょうか。

日本は優しいですよね。
この話を聞いて、日本で出産して良かった、と思いました。

お礼

2013/08/15 17:41

ご回答ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。