本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

1歳4ヶ月の息子…心配です。

2013/10/15 08:51

私には今1歳4ヶ月の息子がいます。
今までは成長に対して心配するような事はありませんでしたが、最近少し心配な事があります。

こちらが話す事は理解出来ているのですが、言葉を話せません。
今喋ると言ったらママ・かか(ばぁばの事)・ワンワン・にゃんにゃんくらいです。
たまにばぁばに向かって手を広げ「かかだご(かか、抱っこ)」と言います。

あとは、トントンと人を叩きながら「ねーねー」と話しかけることもありますが、基本はクレヨンしんちゃんのヒマワリのような言葉ばかりです。

名前を呼んだり、お菓子いる人?と聞くと手を挙げたりはしますが、言葉での返事をしてくれません。

この年だともっと話すと思うのですが、実際どうなんでしょうか…?
私の気にしすぎでしょうか…?

発達障害だったら…などと考えてしまい不安です。

分かる方いましたら、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/10/15 14:00
回答No.4

ただいま保育士の勉強中です。
標準的な発達で、むしろ少し早目くらいじゃないですか。
バイバイやタッチなんかもできたらすごいですね。
言葉が気になるなら絵本の読み聞かせや歌などを遊びに取り入れてみてはどうでしょうか。

育児でお勧めしないのは「比較」「気にしすぎ」です。
子どもは敏感に親の気持ちの乱れを感じ取り、不安になります。
不安になってすごく甘えだし、それに親も不安をさらに感じ拒否してしまう、不幸の連鎖になりますよね。

もうすぐ第一次反抗期です。
自我を自覚し自己主張をするためにとりあえず「イヤだ」と言い始めます。
言われたことに対し否定することで自分の考えがあると確認する時期です。
反抗期というのは私は思春期の第二次反抗期、1と2の間に「口ごたえ期」というものがあると私は考えているのですが、発達に非常に重要な時期です。
適当に接したりせず今から保育の基礎知識を身に付け最大限に活かせるようにしましょう。

お礼

2013/10/15 22:59

ご回答ありがとうございます。
バイバイやタッチは出来ます。
それに最近はイヤイヤ病も出始めました。

解答者様の言うように「比較」「気にしすぎ」は子供に伝わるから…と思いながらも、初めての育児で戸惑うことばかりで。

それでも、成長には個人差があるんだと言い聞かせゆったりと育児をしていきたいと思います。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2013/10/15 13:49
回答No.3

うん、気にしすぎです。

私の上の息子(現在五歳)が発達遅滞(IQが平均より半年遅れている)という状態です。
一歳半の時点で言葉「単語」が二語程度で、三つ以上ないといけないということで検診にて引っかかりました。
その頃から比べると、あなたの息子さんはごく普通範囲かと。

今の月齢時点で、それだけ言えたら十分です。
至って「普通の範囲」ですよ。
とにかく分かりやすくゆっくりと単語を、「普段の会話」の中で教えてあげて下さい。
特訓する必要はありません(笑)
普段の中からお子さんは吸収していきますから、少し気をつけてあげれば覚えていきます。
例え言葉を口に出さなくても、頭の中に吸収されていますから、そういうため込む時期もあることを理解する必要があります。

不安になられる気持ちは分かりますが、我が子に「発達障碍」のラインを引くよりも、大切なのは「我が子にどのように接していくことで成長していくか」です。
あなたのお子さんとどうやって接していくかで、成長の仕方が変わります。
不安は頭の片隅に置いておき、同じ目線で接していきましょう。

お礼

2013/10/15 23:01

ご回答ありがとうございます。
やはり気にしすぎですか…。
でも少しホッとしました。

検診に引っかかると親としては心配、不安になりますよね。
うちに子はあと2か月で検診なので、私が勝手に焦っていたのかもしれません。

これからどのように接していくのかも考えつつ、焦らず育児をしていきたいと思います。

質問者
2013/10/15 10:48
回答No.2

 全然、心配される必要はないと思います。
 3人(5歳、3歳、1歳3か月)の子育てをしております。

 今喋ると言ったらママ・かか(ばぁばの事)・ワンワン・にゃんにゃんくらいです。>

 長男は今5歳ですが、その時期、「ぶーぶ」「どーじょ(どうぞ)」だけでした。しかも、全くこちらの言うことも分からず…。2歳になっても、「にゃんにゃん、いる」など、2語文も話さず、こちらの言うこともあまり理解できない状況が継続してたので、心配で保健所に連れて行きました。発達障害かどうかは、この時期判断できないと言われましたが、3歳後半からぐんぐん話しだしました。今は、屁理屈もこねますし、折り紙もきれいに作れるようになったり、ひらがなの読みかきなどもできます。空気も読んだり、集団にも溶け込めてます。

 長女は、3歳になったばかりで、速い時期から言葉が理解はできていて、「ゴミ捨ててきて」というと、捨てに行ったりしました。今やっと、2語文を話すようになりました。

 次女は、質問者様に近い年齢ですが、「あけて」「おはおー(おはよう)」などぐらいでしょうか。こちらの、言うことを理解したり、歌の踊りや、名前を呼ぶと「はい!」と言います。でも、まだ歩けません。定期検診では、そのうち歩くと言われています。

 長男が、余りにもじれったい成長でしたので、他の二人は、まあ大丈夫かな、という感じです。もうすぐ、1歳6か月検診も始まりますので、その時に不安な点を保健師の方などに相談なさると親身になってくれますよ。発達障害かどうかは、3歳でもグレーゾーンと言われるだけですので(成長は個人差がとても大きいです)、質問者様がお住まいの市役所で、お子さんの相談をしてくれる課に相談されるのも質問者様が安心できると思います。3歳まで歩けなくても急に歩き出したとか、話し出したとか、様々なお子さんをみてるので、いろんな不安を相談できます。

 様々な育児書が出回って、わたしも第一子の時、本や他の子と同じように成長してくれないと不安を感じました。でも今となれば、大人にも個人差があるように、子供もいろんな成長過程を踏むので、そういったものさしは、あくまで目安にしかすぎないと思います。他には近所の方に斜視なんじゃないかと言われて、眼科にも行きましたが、なんでもなかったり…とにかく、最初の子は不安が大きいものです。
 明らかに、周囲が分かるぐらいの違和感を感じなければ、ほとんど、普通の範囲の中で成長してます。質問者様のお子様の記載を読むと、普通だと感じますよ。
 

お礼

2013/10/15 13:46

ご回答ありがとうございます。
やはり3歳くらいからどんどん話すようになるんですかね☆
うちの子は1歳4ヶ月ですが走り回ったり、「あれ持ってきて」とか「あれ渡してきて」などとお願いするとお手伝いしてくれます。
なので、”喋る”と言う事以外は心配いらずでした。
成長にも個人差があるんだと思い、ゆったり育児をしていこうと思います!

この場を借りて質問して良かったです。
本当にありがとうございました!

質問者
2013/10/15 09:44
回答No.1

1歳4ヶ月であれば何も心配する必要は無いと思います。
うちの子供も保育園に入る頃(3歳くらい?)まではそんな感じでした。
納豆→な 梅干→め バイキンマン→たん(?なぜか)
といったような感じでした。
しかし保育園に入園し同年代の友達に囲まれているとよくしゃべるようになりました。
まだまだこれからだと思いますよ。

お礼

2013/10/15 13:40

ご回答ありがとうございます。
保育園・幼稚園に入ればたくさん喋ってくれますかね(*^_^*)
初めての育児なので心配しすぎてしまってました。
これからに期待したいです☆

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。