本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

赤ちゃん用の布団は必要ですか?

2013/11/14 22:14

来年、出産予定です。

出産、育児は初めてなので、色々分からないことが多く、ここでお伺いすることにしたのですが、赤ちゃん用の布団は準備しておいた方が良いのでしょうか?

親心としては色々買い揃えてあげたいのですが、家計が厳しく、なかなかそうできそうにありません。

布団以外でも、これは育児に必ず必要だという物があれば、お教え頂けますか。

私なりに調べてはいるのですが、やはり経験された方の方がよくご存知だと思いますので。

よろしくお願い致します。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2013/11/14 22:51
回答No.4

今年三月に出産したものです。

お布団、必須ではないと思います。

赤ちゃん用のお布団、私は購入しましたが、結局新生児時のみ使用し今は圧縮袋に入ってクローゼットにしまいこんでいます。
来月ご出産ということであれば、新生児の冬越しとなるので、大人用のひざ掛けやブランケット、バスタオルなど軽くて温かいものをかけてあげれば問題ないと思いますよ!!
ベビーベッドは使用されますか?敷布団はなくても、防水のおねしょシーツとバスタオル数枚を重ねて敷いてあげれば、十分なものになると思いますよ。お座布団を敷いてもアリと思います!

このような工夫でなんとでもなりますよ。
私も実家に帰省時などは、あるもので寝んねスペース作ってます。

ご出産、頑張ってくださいね!!

お礼

2013/11/18 18:16

防水のおねしょシーツは必須ですよね。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/11/14 22:46
回答No.3

布団くらいはあったほうが良いでしょうね。
赤ちゃんてかなり寝ますし、大きな布団出し入れするより
小さな布団あった方が楽かもしれません。
せめて掛け布団くらいは赤ちゃん用の小さなものをと思います。

ベッドは一人目なら要らないかな?少なくとも親は赤ちゃんを踏まないでしょうけど
二人目だとお兄ちゃんかお姉ちゃんが踏むとか、ちょっかいだすとか・・・。
上の子対策であった方が良いかも?

ウチの子の場合、夜寝なくて苦労しました。私は親父なので、適当に寝てましたが・・・
とはいえ、毎回そうもいかずベッドと椅子とゆりかご兼用のようなものに乗せて、
私は半分寝ながらゆりかごを足で揺すっていた記憶があります。
(なんていうのかな?あれは?)
このあたりはお子様の性格とかによりますので、必要かどうかはわかりません。

だいたいそうだと思いますけど、一人目は何かと物を揃えるけど、
二人目はかなり手抜きというか、いい加減というか、慣れたからといか
手間は減ったような。
といっても一人目のお子さんには無理ですよね。

今からあまり考えずに慌てて揃えるより、必要と思えるものを順次揃える方が良いかと。

今にして思えば、ホント無意味な手間と金をかけすぎたのかもと思いますけど、
これもいい経験です。

お礼

2013/11/18 18:16

やはり必要なものは必要になってから買うが良さそうですね。貴重な男性のご意見ありがとうございました。

質問者
2013/11/14 22:37
回答No.1

昔は赤ちゃん用の布団などありませんでした。親子三人川の字で寝ていました。特に赤ちゃん用布団が必要というわけではありませんが、歩けるようになるまで1年近く、赤ちゃんは一日の大半を寝て過ごします。大人用の布団を敷きっぱなしになるでしょう。それで構わなければ問題ありません。

お礼

2013/11/14 22:55

敷きっぱなしになることは考えてませんでした^^

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。