このQ&Aは役に立ちましたか?
専業主婦です
2014/01/30 01:07
初めて書きます。
文章が読みにくかったらすみません。
夫40歳、職業(医師)、私は30歳専業主婦。職場結婚です。子供は3歳、男の子の双子です。
先日、夫とケンカした時に言われた一言が、どうしても納得できません。
夫「(私)は俺の世話と子育てしかしてない。お手伝いさんを雇えば、(私)は何もすることがなくなる。周りと比べたら(私)は苦労もしてないし、幸せ。」と言われました。
もちろん、私は専業主婦なので、家事と育児は頑張っているつもりです。お手伝いさんを雇ってほしいなんて言ったこともないし、そんな余裕はありません。
主人の家系は医者家系で、子供の頃は海外で生活しており、お手伝いさんが身の回りの世話を全部してくれていたと聞いています。両親は共働きで裕福な家庭で育ったようです。
現在、主人は仕事柄、休日も電話がなれば出勤していくし、職場の付き合いもあり、家にいないことも多いです。仕事が、大変なのは誰よりも理解し、支えているつもりです。子供が大好きなので、休みの日は近くの公園に一緒に遊びに行ったりしてくれます。
家事と育児で疲れた日は、色々と話も聞いてくれて、「ほんとに大変だね」など労ってくれていました。いつも感謝してくれていたので、主人から言われた言葉がとてもショックで、悔しい気持ちでいっぱいになりました。これが本音なんだなと感じました。
これからどうやって主人と向き合っていったらいいのか、分からなくなりました。
私がやってきた事というか、私自身を否定されている様に感じて、その言葉が頭から離れません。
主人は、私が金銭面で苦労してないこと、働いていないことが周りの人と比べて幸せだと言います。周りにはもっと、苦労している人がいると言います。私は自分が一番大変なんて思ってもないですし、働いている方からしたら甘えてると言われるかもしれません。でも、私は仕事していた時より、今の育児している生活の方が大変だと感じます。その大変さを分かってくれていると思っていただけに、分からなくなりました。どうやって気持ちを整理したらいいんでしょうか…誰にも相談できないのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。
長文失礼致しました。
回答 (8件中 1~5件目)
当方、30代後半既婚女性です。
質問者様の気持ち、とってもよくわかります。
専業主婦って、一生懸命やっても誰にも褒めて貰えない。報酬もない。
家事や育児を上手くこなしていても、誰にも気づいてもらえません。
社会で仕事をすれば、報酬や地位という目に見える自己評価を得られます。
でも、専業主婦は、自分で自分を評価するしかないんですよね。
私は結婚したとき、田舎から上京しました。
その際に、仕事を辞めました。
晩婚だったので、ある程度、自分の人生観が成熟していたんです。
「自分のためだけの幸せを追求するよりも、結婚して家族の幸せが自分の幸せ、そんな生き方をしたい」と思っていました。
そして、条件より何より、「男としての姿勢」で夫を選びました。
夫は仕事もできるし、経済力もあるし、家事も私より上手い。
子供も当初はいなかったので、私は「この人、専業主婦の奥さんなんて、いらないじゃない」と思いました。
喧嘩も晩婚だとならないですよ。(^_^;)
・「いくらでも愚痴を言っていい。俺、大人だから。
仕事でいくら理不尽な目にあっても、俺は耐えてきた。
自分の苦労話を人に語るのは、かっこ悪いから、俺は言わない」
・「俺は独身が長かったし、金で買えるような欲しいものはほとんど買ってしまった。
綺麗な女も見慣れてる。この齢だ。もう、何もいらない。
働きたければ働けばいい。子供が欲しければ不妊治療をする。専業主婦でもいい。
家事を分担してほしければ、そのようにする。
君のいたらなさも、自分のいたらなさもわかる。だからこそ、相手に求めない。
好きにしていい。自分はただ、家族のためにやるべきことを黙ってやり、君のことを最後まで引き受ける」
・・・と、夫は精神的に大人なので、私がぺしゃんこに反省して喧嘩とならずに終わりました。(-_-;)
>「(私)は俺の世話と子育てしかしてない。お手伝いさんを雇えば、(私)は何もすることがなくなる。周りと比べたら(私)は苦労もしてないし、幸せ。」と言われました。」
ははは。ご主人、まだ子供なんですよ。
また、質問者様もお若い。
一つお伺いしたいのですが、質問者様もご主人も、
「世の中のために役立つ大人になりなさい」・「人として恥ずかしくない大人になりなさい」
「家族を守れるような強い人間になりなさい」とか、ご両親に言われたことはなかったんですかね?
それを教えるのが、まともな家庭なんですよ。
「勉強さえできれば幸せになれるのよ」・「競争に勝って、医師になれば幸せになれるのよ」
・「お金させあれば、幸せになれるのよ」とか、言われていたんでしょうか?
なんとも、旦那様はそのように育てられたんじゃないのかと邪推してしまいましたよ。
もしかして、質問者様自身がお子さんにそんなことを言ってることはありませんよね?
旦那様を褒める時も、地位と収入だけ褒めてるとか?
>私が金銭面で苦労してないこと、働いていないことが周りの人と比べて幸せだと言います。
確かにお金がある程度ないと幸せになれないのは、現実だと思います。
ただ、子供の教育と世話は他人に任せきりというのは、
お子さんにっても、妻にとっても、尊敬できない姿勢だと思います。
家族はお金に変えられるわけないし、そんなことお子さんには絶対教えてはならないことでしょう。
でも、旦那様のご両親はそうじゃなかったのでは?
>どうやって気持ちを整理したらいいんでしょうか
質問者様に必要なことは、「自分は子供や夫に、尊敬されるような妻・母になるために、
どんなことを伝えていけばいいのか、どう生き様を見せればいいのか」ということを
真剣に考えなおしてみることではないでしょうか。
あくまで私の考えですが、仕事は人より上だと思っている人間は、ろくなもんじゃないですよ。
人が何より大切だと思わない人間は、誰にも大切に思ってもらえません。
そのことを私は子供に伝えたいと思っております。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何かが足りないんでしょうね~
否定というより不満の言葉に見えるので、何が足りないのか聞いてみるかなぁ
飲める飲めないの要求があるにしろ…
主さんは今後についてお聞きですが、既に壁できちゃった感もありますから歩み寄りには時間がかかりそうですね~
ここに書いてる時点で、主さんも旦那さんに不信感持っちゃってますしね
ここは仲直りの親子風呂小旅行にでも行ってみましょう!
環境が変われば何かしらの会話が出来るかもですよ~
30代女性、2歳の息子を育てながら働いています。
はじめまして。
お恥ずかしながら、つい最近我が家も同じような状況になりまして。
何か参考にしていただければと思って回答します。
子どもが生まれると、夫婦で立場が違ってきてしまうんですよね。
私は朝暗いうちに起きて家事、保育園に送ってから短時間勤務で仕事を片付け、お迎え、晩御飯、お風呂とバタバタこなして子供と就寝。
夫は朝は寝坊、激務で長時間拘束され食事も取れない、帰宅は深夜。たまに飲み会。
共働きですら、この状況でお互いの大変さなんて理解し合えないです。
夫は、帰ってくれば息子と寝ている私しか見ていない。一方で自分は食事も取れていない自分。ぐったり疲れている。
私は、夫の激務は独身時代からなので、特に負担が増えていると思っていない。一方で仕事も家事も育児もすべて時間に追われている自分。飲み会なんて夢のまた夢。
お互い、自分の大変さをわかってほしいのに、わかってもらえない。
喧嘩の原因は夫が、私にもっと早く起きて家事をしろと怒鳴ったことでした。
こちらもカチンときて、共働きなのに家事をまったくせず仕事しかしていないのだから、自分が早く起きればと怒鳴り返しました。
でも、やっぱり売り言葉に買い言葉なんですよ。
夫婦って、言葉に出ているそれだけが本当のことじゃないんだと思います。
喧嘩して言いたいこと言って、その裏にある相手の気持ちを感じて、少しずつ歩み寄るんだと思います。
ムカムカしましたけど、次の日から起きる時間を早くして朝のメニューを増やしましたよ。
表面的にだけど謝りもしました。
夫も考えるところがあったのか、次の日から滅多にしない風呂掃除をするようになりました。
質問者様も言い返したらいいんです。
楽なわけないでしょうって。タダで文句も言わずに家事育児やってるのに何言ってんの、そんなにいうなら家政婦雇えるお金を稼いできてよって。
相手が口火を切ったんだから、せっかくだから思ってるそのままを言えばいいんですよ。
喧嘩にはなるでしょうし、つらいかもしれませんけど、言いたいこと言って傷ついて、ああもう少し頑張ろうかなって思うかもしれませんよ。
しんどいですけど、せっかく夫婦になったんですから、お互いの苦労がなんとなく分かる間柄になれるといいですよね。
お互い頑張りましょう!
夫婦げんかは売り言葉に買い言葉、こっちも言っているのではないでしょうか?
だから水に流してあげるのもうまくやっていく方法でしょう。
夫婦にとって子供を持つということは、
それまでまとっていた体裁もかなぐり捨てざるをえず、
丸裸にされることが出てきますね。
ときには本音を言い合う、とても良いことだと思います。腹の中がわかっていいですよ。
きっと、子育ての悩み、大変さをご主人に訴えたら、甘いと一蹴されたようなことだと思います。
確かに甘いと思います。でもそういうこと話ができるのが夫婦でしょう。
甘いといわれて、最初は反発するけれども、そうかなあ、そういう部分があるかなあと思い直し、
また、歩み寄っていく。
ご主人も言い過ぎたよね、大変なのはわかっているのに、ひどいことを言ってしまった、
確かに任せすぎたな、それに甘えていたな、よくやってくれてるな。と。
お互い、甘えあって、ぶつかって、また修正して・・。その繰り返しですよね。
そんなものですよ。許すこと、とっても大事です。
それは仕方ないんじゃないかな・・・
子供の頃お手伝いさんに身の回りの世話をすべてをしてもらった人に
親の愛情で育ててもらった人と、
家庭における家事・育児の価値観が違うのは当然です。
お手伝いさんを雇えばする事が無くなる、は本心だと思います。
だって旦那さんはそうやって育ててもらったのですから・・・
夫や子どもには妻・母親が必要で愛情が必要と言う事を
旦那さんは知らずに育っているのです。
世話さえしてもらえれば子は育つ、家事は誰がしても一緒、
これを否定すると旦那さんの子ども時代を否定する事になると思います。
お手伝いさんを雇ってほしいなんて言ったこともないとの事ですから、
質問者様と旦那さんの母親を重ねてしまったのでしょう。
自分の幼少時代に何か特別な思いがあるように感じられます。
私は旦那さんは質問者様を否定したのではなく、
旦那さんの幼少時代を肯定したくて出た言葉のように思えました。
自分は小さい時から苦労してるんだ!って言いたかったのかもしれないですね。