このQ&Aは役に立ちましたか?
新生児の服装(2WAYオール?カバーオール?)
2014/09/17 15:57
12月中旬に出産予定です。
初めての出産でわからないことが多いので、教えてください。
1. 出産後、新生児は病院では短肌着、コンビ肌着で過ごすのでしょうか?2WAYオールなどは着せないのでしょうか。
2. 2WAYオール、カバーオールのどちらがいいのでしょうか。2WAYオール2枚、カバーオール4枚とかで準備しておくといいのでしょうか。
3. 新生児はなぜ、ドレス型のカバーオールで過ごすのがいいのでしょうか。最初からカバーオールだと股関節や足に何かいけないことがあるのでしょうか。
全くの無知で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
質問者が選んだベストアンサー
2歳2ヵ月と3ヶ月の子供が居る者です(^^)
出産したのが冬ではなく夏なので参考になるかわからないですが…。
(1)私が出産した病院では入院中は病院から短肌着とカバーオールの貸し出しがずっとあったので退院の時だけしかベビー服は要りませんでした。
夏生まれだったので近場の人はカバーオールやコンビ肌着で退院する方も居ました。
なので質問者様が出産される病院で入院準備に必要な物を聞かれる時にベビー服や肌着のことも聞かれるのが1番いいと思います。
(2)新生児(生後1ヵ月以内)までは2wayオールがいいと思います。
新生児期は1日に20回くらいオムツを替えるので毎回スナップボタンをパチパチするのが面倒になるのでオムツ替えが多いい時期は丈の長い2wayオールが少し楽でした(^^)
でも2ヵ月には手足をバタバタさせるので2wayオールのお股のボタンを留めてズボンにして着せる事が多くなるのでカバーオール4枚2wayオール2枚で最初はいいと思います。
あとは好みや自分が使いやすいタイプを買い足せばいいですよ。
(3)新生児期はオムツ替えが多いので2wayオールを着せる方が多いいのではないでしょうか?
私が出産した産婦人科は人気の産婦人科なんですが新生児期から短肌着にカバーオールの貸し出しだったので赤ちゃんに悪いって事はないんじゃないかな?と思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
1 病院貸し出しの短肌着、ベビードレスを通年使ってるところです
ドレスといっても、セレモニードレスとかじゃないですよ。
2WAYのドレスですね
2、どちらでもいいと思います。赤ちゃんにも寄りますし。
迷うなら2WAYのほうがどちらの使い方もできますいs
カバーオールという名前で売られているけどよくみたらツーウェイで使えるものとかもあ りますね。
3、ドレス型が良いのは、まだそんなに動かないので足まですっぽり覆う必要がなく
オムツ替えが頻繁なのでドレス型の方がお世話しやすいです
ただ大きめに生まれて、足が元気にばたばた動く赤ちゃんだと
新生児でもドレスがまくれ上がってしまって足がむきだしになったり。
なんだかんだでお世話を繰り返すと、何度も固いスナップをプチプチするのは面倒だったり
頻回の手洗いで手荒れ、慣れない抱っこで腱鞘炎で手が痛い
などそのスナップを止めるのが辛いときもあったり
4個程度のスナップでも、一日10回ぐらいオムツ替えをすれば
外す、付ける、で何十回とプチプチすることになり大変です。
そのせいか、カバーオールが開けっ放しになったままの写真とかも残ってます
止めるのも面倒だったんでしょうね…。
そういう意味で新生児には下をドレス型に、足がばたばたしてきたら
まくれ上がったりしないカバーオール型に、ということです。
もちろんカバーオールオンリーのほうが、ラインとかは
すっきりするので、カバーオールとしてしか着せないなら
カバーオールでもいいのですが。
赤ちゃんがどんな子かわからないし多少のサイズの遊びもあるので
2WAYのほうが確実だと思います。
中にコンビ肌着が必要かどうかはおうちの仲の温度などの環境にも寄ると思います。
機密性や暖房の効き具合など。
お礼
2014/09/17 19:37
ありがとうございます。
特にドレス型じゃなければいけない理由はないのですね!
ただ、オムツ替えのや初めての抱っこ、手洗いの多さを考えたらドレス型の方が楽そうですね。
大変参考になりました!
ご懐妊おめでとうございます。
各質問について以下に回答しますね。
1.一人目が冬生まれでした。また、次生まれる子供は1月生まれのです。
病院では病院が用意した産着がありましたね。2WAYオールとも言えぬようなものでしたが、その下には短肌着でした。
退院してからは 短肌着+2WAYオールでしたね。頻繁にオムツをかえるので、一々足元のボタンをプチプチするのは手間でしたから、大体ドレスのようにして着せていました。
2.私は2WAYオールがおすすめです。私なら2WAYオールを6枚、カバーオール(お出かけや来客時用)を2枚くらい用意します。安くてもたくさんあったほうが安心です。よくう○ちがオムツから漏れて洋服の取替えをしていました。あと、男の子だったので吐きこぼしもおおくて・・
3.おそらく医学的にどうまずいってことはないと思いますが、頻繁にあるオムツ変えのたびにボタンをつけたりはずしたりするのは面倒ですよ~。
いやー。私は2人目で余裕綽々で構えてました。そんな単語があったことも忘れていましたが、記憶をたどるとそんな感じだったと思います。
お互い安産だといいですね。
お礼
2014/09/17 19:34
ありがとうございます。
オムツ替えの回数とか、汚れちゃうこととか考えてなかったです!
安くて、すぐに着替えやすい2WAYオールを多めに揃えようと思います!
はい!安産を願います!
初めての出産、頑張ります!
お礼
2014/09/17 19:41
ありがとうございます。
他の方もおっしゃってましたが、病院で貸し出しも多いのですね。
わたしは、里帰りで総合病院で出産なので、貸し出し等あるか確認してみます!
赤ちゃん本舗や西松屋は2WAYオールがあるのですが、UNIQLO、GAPなどはカバーオールだけだったので何か、理由があると思ってました。
産まれてから様子をみて買い足してあげようと思います。
ありがとうございます!