本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

専業主婦って、先々の金の心配ありませんか?

2014/11/03 13:27

どうやって、心を落ち着かせて専業主婦してますか?
又、子どもが大きくなって、自分の働き口があるかどうかとか、心配じゃないですか?

回答 (5件中 1~5件目)

2014/11/04 18:22
回答No.5

心配はあります、旦那が職を失うことだってこの先あるかもしれませんしね
でもそれは働いていたらまた別の心配もありますし今の生活とのバランス次第ですよ
私は国家資格持ちですが激務の業界なので正社員復帰はかなり厳しいとみています
普通に働いたら日付変わって帰宅がザラな業界なのと、子どもが小さいうちは家もほったらかしにできませんから
待機児童の問題で働きたくても働けない人も多くいるでしょうね

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/11/03 22:26
回答No.4

職を選ばなければあります。清掃やレジパート、某有名パン屋の工場とかだったら簡単な作業の上、人手不足ですから50、60過ぎたって雇ってくれます。
きっと某コンビニの工場でも。
働き口の心配より仕事についていけるかの心配された方がいいですね。
たまにとんでもなく仕事が遅く出来ない方もいますから同じ給料だというのが納得いかないです。

2014/11/03 21:55
回答No.3

年間、110万円の贈与は認められていますから、ご主人や親から生前贈与して

貰ってちゃんと貯蓄しておきましょう。

最近では、祖父および祖母が孫の教育資金を生前贈与(1500万円)

出来るようにもなりましたのでお願いしてみては如何ですか。

2014/11/03 15:04
回答No.2

パートに行っている人より節約すれば同じだと思っています。
働きに行くと美容代、交際費、服・化粧品など結構お金がかかるし・・・ついついお惣菜や外食が増えそうです。

時間があるので、タイムセールを狙ったり、家族の髪を切ったり、染めたり・・・
塾に行かせないで、私が教えたり。
襖や網戸の張替をしたり・・・庭で野菜を育てて食費を浮かせたりしているので・・・

同じ収入のパートに行ってる世帯の方より貯めてる自信はあります。
ようは贅沢をしなかったらどうとでもなりますよ。

2014/11/03 13:43
回答No.1

結構人づてで働き口があります。
ようは人脈です。
あと資格がある人はそれに復帰してますね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。