本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気

2016/04/05 08:49

生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。

理由は、名前の漢字の画数が多く、名前だけで37画あり、また左にヘンがある漢字が3文字続くため見た目がゴチャゴチャしていてゴツい漢字に見えてしまうためです。苗字は画数が少なく6画しかないので総数43画です。

読み方は1発で読めますし、当て字も使っていません。名前の響きも普通です。しかし、見た目の画数の多さからキラキラネームに見えなくもありません。

そもそもこの漢字にした理由は、最初の2文字の漢字がもともと存在する単語で素晴らしい意味を持つ単語だったのでそのまま使おうと思い使いました。3文字並べたときのバランスは悪いかと思いましたが、漢字を変えるとせっかくの意味ある単語が何かよくわからないものになり意味を持たなくなってしまうのではないかと思い、そのまま使うことにしました。最後の一文字は親から取った漢字で必ず使いたい漢字でした。

ですが、今になり、やはり名前3文字の漢字のバランスが悪かったな、とか画数多くてクドイな、とか思うようになりました。
響きは気に入ってるので、真ん中の漢字を簡単な漢字に変えるか、すべてひらがなにしてしまうか、悩んでいます。
真ん中の漢字を変えると最初の2文字の単語の漢字を変えることになってしまいますが、見た目のバランスを考えたら仕方ないかなと今は思っています。

自分で一度つけておいて勝手なことを言っているのはわかってます。振り回される子供が1番かわいそうなのもわかっています。
ただ、名前を紹介するときに画数が多いとか漢字の見た目がゴチャゴチャしているという事実にこれから先私自身が耐えられそうにないのです。自信を持って子供の名前を書けないのです。

名前をつけたときはきっと産後ハイもあり、そこまで考えていませんでした。他の候補の名前もいくつかありましたが、私自身この名前の響きがとても気に入っていたのこの響きの名前にしたいという気持ちが強くあり、漢字のバランスが悪いなと感じながらも急いで決めてしまいました。ゆっくり考える時間を作ると他の候補の名前になってしまうのが恐かったのです。しかし、そのときにもっと漢字3文字のバランスを見ておけばよかった、もっと時間をかけて考えればよかった、人の意見を聞けば良かった、とそのときのことを毎日後悔しています。

こんな気持ちでは、子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています。漢字を変えたらラクになり、子供にも笑顔で接しられるのかな、と思っています。
子供は今まだ生後二ヶ月なので、変えるなら早い方がいいのか、など考えています。
もちろん、このような理由では家庭裁判所の許可が下りるとは思いませんし、永年使用での改名を考えています。

ご意見聞かせてください。

回答 (6件中 1~5件目)

2016/04/05 11:53
回答No.6

お子さんが小さいうちは、名前を漢字で書く機会はほとんどありません。
幼稚園や小学校の入学書類はさすがに漢字で書きますが、子供のものに記名するときはほとんどひらがなですよ。

読み方を変えないという事であれば、どのような字にするのか年単位でお考えになっても良いと思います。頻繁に解明することはできないので、ゆっくりお考えになってください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/04/05 10:44
回答No.5

 子どもの改名経験があります。
 旧漢字を新漢字にする程度なら役所で可能です。しかし、字の変更は家庭裁判所の許可が必要です。うちの娘の場合、男子名に間違われることが多々あり、五月人形のDMが送られてくることもありました。家庭裁判所に相談したところ、改名理由は納得できるのでDM等、何点か書類を揃えてください、と指示があり、改名許可が下りました。
 ここで相談されるより、家庭裁判所に行かれた方が早いです。裁判所で無理と言われたらあきらめるしかありません。
 しかし、自分で名付けたのに、私自身が耐えられそうにないってかなり無責任ですよ!

2016/04/05 10:09
回答No.4

親の考えだけで改名を強いるというのはどうでしょう?
もちろん最初に名づけたのはご両親でしょうけど、名前はすでにお子さん個人のものです。
姓名判断など「迷信」に基づく改名は認められません。
親が子育てにやる気が出ないから、くらいの理由で名前を取り上げられるお子さんが気の毒に思えます。

親御さんの一時をいただいているというのはすてきなことです。
成長につれ、人格に馴染んでいくようなお名前も素晴らしいと思います。

赤毛のアンでも『私の名前はannじゃなくて、anne。eがつくの!』と強調していました。
お子さんもいずれは人とは違う自分の名前の個性なんだと考えてくれるようになると思いますヨ。

2016/04/05 09:50
回答No.3

>子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています

 名前のことで笑顔になれなかったりほかのことが手につかなくなるとは。
 もし、ここに書いてもすっきりできなかったら、ちょっと保育相談などに行って話をしてみてもいいと思います。
 第三者で対面で話せる味方を作っておくといいと思います。

 名前は、本人が大人になってから気に入らないということなら変えますよ。
 また、親が介入するなら小学校に入る前くらいまでに変えればいいと思います。

2016/04/05 09:42
回答No.2

>生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。

改名の手続きは、比較的簡単にできるようですが、ご両親が大切なお子さんの誕生を喜び、健やかに育て、幸せな人生をと願い名付けられる、この世で最初のプレゼントでもありますから、赤ちゃんに夢と期待を託し願い思いを込めた命名が望しいですね・・・

そういう意味では、お子様に自信をもって命名理由や名前の意味を語れる、お子様が自分の名前に誇りや愛着を持ってくれる事が望ましいよ思います。
実際のお名前や、漢字を知りませんので、語韻や画数や読み易さ、読むとき見たときの印象は不明ですが、ご両親がワダカマリを持って居られたり、変更の気持ちを持っておられるなら早めに熟考の上、納得される方向で改字改名されるのが良いと思います。

それも早ければ早い方が、改定前の名前の周知される前、周囲の改名に対する改名の前後に対し、どちらが良いとかの意見や思惑、好意だろうがお節介が出てくる前の早期実施が良いと思います。
将来は名前はマイナンバーやデジタル化の進んだ社会や暮らしでは個人情報の問題もあり使うシーンも限定されると思いますが、少なくともご両親や家族親族の中では大事な事柄であり、「名は体を表す」何らかの由縁や運勢や性格形成に影響があるかもしれず、お子様の姿を見ながら、お子様の為にとご両親で相談し決められるのが一番だと思います。
http://kotowaza-allguide.com/na/nawataiwoarawasu.html

※改名の手続き
http://www.s-kougen.com/meikai82.htm

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。