本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

6ヶ月甥っ子からの人見知り

2017/06/06 09:05

現在、6ヶ月になる甥っ子がいます。
弟家族はすぐ隣に住んでいて、
義妹も毎日のように遊びに来て、
抱っこして、抱っこしてって言ってくれ、
毎日のように私が抱っこで寝かせていました。

それが。。。義妹が1週間体調を崩して
家で安静にしていた間、同然甥っ子も来ず、
1週間たっていつものように来た時に、
私が抱っこしたら2分ぐらいで泣くんです。
そして、義妹に戻ると泣き止む。

最初は眠いとか体調の問題かなとか、
しばらく会っていなかったからかなとか
思ったのですが、すでに1週間、毎日抱っこ
していますが、一向になれません。。。

ずっと、ものすごく笑ったり、抱っこで
眠ったりしていたのに、ものすごく拒否され、
全く笑ってもくれなくなりました。。。

自分も2人の子供を育てたのですが、
全く人見知りがなかったので、このまま
甥っ子に嫌われてしまうのかと
くだらないですけど妙に淋しくなってしまって。。。

そのうち慣れてくれるのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2017/06/06 11:31
回答No.2

生後半年くらいまでの赤ちゃんは、自分が誰に抱かれているのか自覚していないそうです。というか、まだ彼らの中に「ママとそれ以外の人」という認識がないらしいんですね。
それが半年くらいから「世の中にはママとそれ以外の人がいる」ということが分かってくるそうで、そこから本人の性格が出てくるみたいです。ぜーんぜん気にしない子はそのまま大人しく抱かれておまけにお菓子などをゲットする術を身につけます。生まれながらにして投げ銭を受ける天才的能力を持っている子もいると思います。でも大概は「こいつはママじゃないいい!!いやあああああ!!!」となるみたいですよ。

おそらく甥っ子さんの生まれ持っての性格は人見知りというか警戒心が強いというか、そういうタイプなのでしょうね。その性格が出てきたのだと思います。

お礼

2017/06/06 13:47

ありがとうございます。
成長の証なんですよね。
分かってはいるつもりでも、
なんでよりによって私が~。。。
とショックだったので。。。
この先、また分かって慣れてきて
くれることを願いつつ。。。
子守おばちゃんになりたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/06 10:26
回答No.1

あはは! 自分の子育てを思い出して懐かしくなりわらってしまいました。 

私の甥っ子や娘も、1歳を過ぎるまで他人にだっこされるとギャン泣きしていたのをよく覚えています。 特に、男性に抱かれると良くないていました。 

ですが歳をとるごとにだんだん匂い?とか顔を覚えてくるのか、泣かなくなってくると思うのでもう少しの辛抱だと思いますよ^^

お礼

2017/06/06 10:31

そうですよね。。。笑い事だとは思いつつ、
あんなに抱っこしているのに。。。と
ちょっとショックというか。。。
毎日遊びに来るので、逆に淋しいというか。。。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。