本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供 教育

2017/09/08 17:15

今時「男の子はともかく、女の子なんだから料理や洗濯できなきゃダメ」という教育は間違いですか?

男女共に出来なければいけないスキルだからこのような言い方は差別的になりますか。特に他に男兄弟がいる場合。

回答 (2件中 1~2件目)

2017/09/08 18:24
回答No.2

大人になったときに困らないように、料理や洗濯が出来るようになっていることが大切。おっしゃる通りこれは男女関係なく必要なスキルだと思います。
性別ではなく、人として生きていくために大切なことであるという事が伝わるようにすればいいのではないでしょうか。

女の子だから・・というのも間違いではないと思います。将来子供を産み育てるとき、どうしてもメインで行うようになる可能性が高い家事ですから身につけていることの意味は男の子よりも大きい。
でも男の子も奥さんが育児や仕事もしているのでしたら料理や洗濯を含む家事が出来ないとね。という考えもあります。
男の子はともかくとか女の子だからという言葉は無くし、将来の自分の為という言葉に置き換えてもいいのではないかと思いますよ。

お礼

2017/09/10 22:42

ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/09/08 18:22
回答No.1

間違いではないと思います。子供を産み育てる立場になるのであれば
男性も女性も家事は出来るのが当然です。
ただ妊娠し出産すれば育休を取る女性が居ますからその時に家事が出来ない
というのは可笑しいから最低限の基本だけは覚えておくのが常識です。

お礼

2017/09/10 22:43

ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。