このQ&Aは役に立ちましたか?
今、子供がピアスを開けたいと言っています!
2018/02/27 20:10
今、子供がピアスを開けたいと言っています!
今、5歳です!下には、二人妹がいます!
双子なんですけど1人が開け出すと
もう1人が開けたいと騒ぎ出します!
私は、開けてもいいと思うんですが
将来のことを考えると,,,
返信お願いします!
回答 (6件中 1~5件目)
5歳は早すぎですね
「すごく、痛いんだよ!」て
「自分で自分のミミをギューッて、やってみ」と言ってみては
現代はピアスの穴が2つや3つあっても就職には余り響かなくなりましたが外国国籍だったり宗教の関係以外で開けるのは学校へ入ってイジメの対象になりかねません
私は4つ、娘は5つ、開けていますが、質問者さんのお子さんは、さすがに年齢的に早い
ちなみに娘はミッション系の帰国子女の多い学校だったので、まあまあ寛容ではありました
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
んんんん~ 就職とか進学とか、その子の未来を考えると・・・って時代ではないと思います。穴がアイテようが、入れ墨入ってようが、仕事がありません。
そうですね、今から30年か40年前、革ジャン着て面接言ったヒトがいましたが、じゃ、リクルートスーツ着て面接行ってるヒトは「騙してんじゃね?」と思うけど、だからって革ジャン。
でも、お子さんがせめて15歳なら判断つくでしょうから、15歳前にピアスの穴を開けようとする子を抑止するのは、親かもしれませんね。
15で学成りがたき、30にして立つ、40にして惑わず。
この子が就職するころ、今から20年後、「ピアスの穴が空いてない根性無しは」と就職に不利かも。だって、ピアスの穴やタトゥーに寛容な人たちが上司になるのだから。
「耳たぶ」とか「舌」「鼻」といった目につくとこは辞めて、「へそ」とかが良いと思うけど、ピアスもタトゥーも、生命保険に入れなくなりますよ。そのことを理解・・・・
ま、20年後、地球が在るかどうか判りませんがね。
未成年なので判断能力はありません。
貴方が判断しないといけませんが、
5歳の子どもがピアスを開けるのに「私は、開けてもいいと思うんですが」って判断が
自称一般人の私から言わせると、とても常識的におかしい。と思ってしまいます。
子どもは親の思うように育たず、親の様に育つ。と言います。
貴方の子供ですから、そのように言うのでしょう。
開けてみて、保育園や小学校で自慢してください。
他の保護者の反応を見ると貴方の行動が良かったか良くなかったか分かると思います。