このQ&Aは役に立ちましたか?
発達障害の疑いと周りの多くが感じていても認めない親
2018/04/28 09:08
発達障害の疑いと周りの多くが感じていても認めない親がいますが、それは何故なのでしょうか?
小学校低学年です。認めて必要なサポートをしたほうが良いと思うのですが。
回答 (5件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
医療機関は診断はできますが、発達障害は先天的な傾向であって薬では治りません。診断名が先行して、かえって害となる場合がありますので、認めないことにも妥当性があります。
「発達障害の疑いと周りの多くが感じていても認めない親がいますが、それは何故なのでしょうか?」
(1)グレーゾーンであるのに、診断名が一人歩きして、周りから誤解を受けたり、本来は特別支援学級にいく必要のない子どもまで、特別支援学級を薦められる可能性もあるからです。事なかれ主義の校長が、不適切に特別支援学級を薦めているケースも実際に知っております。
(2)幼児検診における知能テストの信頼性:幼児を別室に連れていって、子どもが知らない検査者が行う知能検査の信頼性についても疑問が残ります。例えば、非常に人見知りをする子であれば、あまりスコアが出ないことも普通にあるわけです。IQが70~80でも優秀な子は実際におりますので、IQだけでも、一人歩きの危険性がはらんでいるのです。
(3)良心的でない医師が薬による治療を薦めてくる可能性があり、認めたくない場合もあるかと思います。
良心的な医師は、医療機関と発達障害の治療の関係について、以下のように言われています。
”アスペルガー症候群について、医療機関に通って治療を受けることは基本的にはありません。発達検査や相談のために医師と会うことはありますが、それは治療のためではありません。アルペルガー症候群は、治すべき病気ではなく、対応すべき発達の問題です。ですから治療の必要はないのです。必要なのは、子どものすぐれた能力を見つけ出し、発達を促すことなのです。
講談社書籍(川崎医療福祉大学 佐々木正美教授著)より”
発達障害は教育中心で、子どもの優れた能力を見つけ出し改善していくものですので、必ずしも診断名をつけないで、疑いがあれば予防の観点から療育を受けておくという選択肢もお薦めできます(診断名をとって手帳を取得しないと療育を受けられない場合もありますので、民間を含めて療育を検討する必要もありますが)。
ただし、理学療法士によるリハビリといった治療を行う必要がある場合には、診断名が必要な場合はあります。
できるだけ低年齢からサポートを受けた方が良いことは間違いありません。年齢が進むにつれて、固まってしまいますので。発達障害の疑いがある場合に必要なのは、子どものすぐれた能力を見つけ出し、発達を促すことなのです。
お礼
2018/04/29 20:16
けつろんはサポート必要てことですよね
松代 信人(@sainou)プロフィール
◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育◆対応分野学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存メンタル支援(脅迫症、赤面症等)... もっと見る
発達障害の状態のひとつに自分を客観視できないというのがあります。人が持ってきたお土産を、要らないからといって平気で「要らないです」といえてしまうところとかですね。
そしてもうひとつ、発達障害は遺伝するのです。だから子供が発達障害ということは、親が発達障害ということは発達障害のありふれた光景です。両親とも発達障害の気が全くないのに子供が発達障害というのは、正直あまり聞かないです。
だから、自分は発達障害ではないと思い込んでいる親は子供の発達障害も受け入れられないというのはよくある光景みたいですよ。
お礼
2018/04/28 22:22
学校側にもう少しなんとかできる権限ほしいです。
発達障害の場合ははっきりとした線引きがないからです。大なり小なり、人は変なところがあるものでしょうが、どこからが発達障害かとなると医者でも決めかねるとの事。私の周りでも40歳過ぎてアスペルガーと診断された公務員や、明らかに発達障害と思われる能力の社会人がいますが、ちゃんと名のある大学を出ています。
身内としては周りの迷惑よりも変なレッテルを貼られる方が嫌だというところなんじゃないでしょうか?ちょっと変わってるじゃ済まないレベルだとは分かってるはずでしょうけど、直るものではないし、そのままごまかし続けているほうが面倒がかからないと思ってるんじゃないでしょうか?
因みに場合、上司に部下が発達障害の疑いがあるので診断を要求したら無理と言われました。人権云々言ってましたよ。やはり周りから攻めるのは無理そうです。
お礼
2018/04/28 14:07
ありがとうございます
親御さんが認めてサポートするのが子供にとって1番です。
先天的にどうにもならない部分はありますが、訓練して改善する部分もありますから。
何よりそのまま社会に出て苦しんでいる人をみかけているので正しい現状を知る事は大切です。
ですが自分の子供が発達障害と認めたくない人は一定数いますし、その気持ちも分かります。
何とか学校に通えるなら認めず親御さんの人生を「子供は普通だった」と思って終わりたい心理があるんじゃないかと思います。
その先の事を考えていない自分勝手とも言えますが各家庭の事ですから意見するのは難しいです。
普通の親御さんならそれまでにきっと診察していますから担任や学年主任の先生が何か言っても過剰反応されそうです。
お礼
2018/04/28 14:06
ありがとうございます。
まさにその通りかと感じます。
本当に本人のためはなんなのか、先を考えているのかと。
お礼
2018/05/03 11:45
現実はそうなんですよね。