このQ&Aは役に立ちましたか?
寝苦しい?
2020/05/17 11:35
2ヶ月の娘がいます。
夜、寝ているときに、んんーっといきんだり、あぁーっと伸びたり、んっんっと首を降ったり、泣きそうな声を出したりすることがあります。
大丈夫か!?と見てみるとまだ目は瞑っていて、また静かに寝始め、15秒くらいするとまたんんーっとなるの繰り返しです。
しばらくすると目を開けて泣き出すのですが、、寝苦しいのでしょうか?
回答 (2件中 1~2件目)
寝苦しいのかもしれないですね。
寝苦しいかどうかを知る前に、考えるべき事があります。
寝苦しいとは、どんなケースが考えられるのか。
1.室温、湿度
2.体勢
3.体調
4.騒音
他にもあると思いますが、まずは考えられるものから試します。
これだけでも改善するかもしれないし、試した結果、寝苦しいのが理由ではないかもしれないとなるかもしれない。
ここまでやると、「寝苦しいかどうか」と言う質問ではなくなります。
もうちょっと考えられるようになりましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お腹が空いてるとかうんちが出ないとか暑すぎるとかそういった可能性は無しですか?
痛そうなわけではないんですよね?
寝つきが悪い(寝入りが悪い)ということでもなく?
寝付いて少しすると唸ったりいきんだりして泣いて、それをどのくらい繰り返すのですか?
お子さんが寝不足なくらい?
それは昼寝でも同じですか?
一日2、3度くらいだというなら様子を見ていて良いと思うし、明らかにお子さんがそれによって寝不足だったり日中不機嫌だというなら医師に相談して問題があれば睡眠専門のお医者さんを紹介してくれるかと思います。
うちの子は2ヶ月ではなかったですが、寝始めて30分以内に泣いてなだめてまた寝て泣いての繰り返しでどうしたものだろうと思って受診したところ見た目ではわからないくらいのアトピーということでした。
布団に入り温まったことで皮膚が痒くなっていたんですね。
そういったこともあるのでいろいろなことを総合的に見て問題がありそうなら医師に相談した方が良いかなと思います。