このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/20 21:58
妊娠したい場合は、常にお酒は飲まないほうがいいのでしょうか?
妊娠が発覚してからお酒をやめる女性が多いですが
まだわからない時期から飲まないに越したことはないですか?
確かに飲まないにこしたことありませんが・・・
ただ、貴女が酒を飲まないことでストレスをためてしまうようなら、飲んでも構わないのではないでしょうか。
妊活にストレスは大きな影響を与えます。
うちも最初不妊治療で、妻に大きなストレスがかかり、なかなかできませんでした。(酒のストレスではありません)
最後の頃、二人で話し合って「次でダメなら少し休もうか」となった時に無事着床しましたし。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
妊活中なら出来る限り飲酒は控えた方が良いでしょう。
昨日の行為で受精しているかもしれません。
そう考えると、妊娠と飲酒どちらが大事?と言う話しです。
まぁ絶対的な悪影響があるわけでは無いので、飲んだら駄目!と言う事では無いですから、生理前や生理中なら大丈夫だとは思いますけどね。
妊活中は飲まない方が良いと思います
このように心配になるからです
そもそも飲まなければこんな疑問を持たなくて済むのですから。
関連するQ&A
妊娠8週目まで毎日大量飲酒
44歳、自然妊娠、初産です。 ポリープからの出血を生理と勘違いしていた事、年齢的に自然妊娠はないと思い込んでいた事で、妊娠8週目1日まで、毎日、大量に飲酒してい...
排卵日がわからない
妊娠しました 今日で13w0dです 出産予定日は1月8日です。 生理不順で排卵日がわかりません ルナルナではら30日周期となっていて、 排卵日は4月9日となって...
夫ですが
妻が体外受精で妊娠7週目で心拍確認できないんですが8週目で心拍確認出来た方いらっしゃいますか?5週で胎嚢12ミリ卵黄嚢も確認済でした。妻の今の状態はつわりがひど...
双子?胚盤胞移植BT5,6フライング結果
はじめまして。 5日目胚盤胞を16:00に2個移植し、 5日目の16時と 6日目の13時のフライング結果です。 フライング結果を画像検索していると、同じ時期...
二人目の子供について
こんばんは、僕と嫁は34才で2歳の娘がいます。 共働き夫婦で、僕は土日祝休みの自営業と副業でネットの仕事をしています。 妻は不定休の夜勤ありの看護師です。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。