本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

旦那のいびき

2021/02/17 15:39

生後5ヶ月の赤ちゃんがいるんですが
旦那のいびきがうるさく、赤ちゃんが起きてしまうことがあります。私も音に敏感になってしまい毎回起きてしまいます。
別々で寝たいと言うと「それだけはやだ、耳栓でお願いできない?」と言われてしまいました。
旦那自身も気になっているので結婚する前にのどちんこ切除したり、睡眠外来に行き診てもらったそうですが、病院は「いびきは平常並み」だということで特に何もなかったそうです。
耳栓はしたくないので、何か方法はありませんか?

回答 (2件中 1~2件目)

2021/02/17 17:01
回答No.2

寝室を別にしましょう。

別に寝るのが嫌な夫にはいびきの録画を。
妻子が寝不足になるのを止める権利は夫にはありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/02/17 15:49
回答No.1

-------------(リンクの抜粋)
いびきは、睡眠中は全身の筋肉が緩み、舌を含むのどの周りの筋肉も緩みます。
寝ることで重力により舌が下に落ち込み、気道がより狭くなり、そこに空気が通ると周囲の組織が振動していびきが起こります。
https://kenko.sawai.co.jp/mental-care/201403.html#:~:text=%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E6%99%82,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%8D%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
---------------------
>のどちんこ切除したり、睡眠外来に行き診てもらったそうです
→病院を変えて診てもらうのも良いかもしれません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。