本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

村方乃々佳ちゃん。

2021/03/24 18:48

村方乃々佳ちゃん。

2歳で歌手デビューって、ちょっと早すぎやしませんかね?
まだ自我が無いですし… CDって何すらまだ分からない年齢。もう少し大きくなってからでも。
みなさんはいかがお考えですか?

https://youtu.be/cFo9ugF-2Pg

回答 (3件中 1~3件目)

2021/03/25 15:19
回答No.3

メジャーレーベルじゃなくて、インディーズでしょ?と思ったら、なんと老舗のキングレコードから出るみたいですね。
「こういうことをさせる親はどうなんだ」という意見もあるでしょうけど、それをいうならそれに乗っかったキングレコードも同罪ですものね。

それに、この子は普通の家の子だからとやかくいわれますが、これが歌舞伎役者の家なら4歳5歳でデビューは当たり前で、とやかくいわれることはありません。歌舞伎なら五代目市川團子ちゃんが8歳のデビューで「遅い」といわれました。

そもそもこんな小さい子をカメラの前で何かさせてその顔を日本中どころか全世界に晒してお金を儲けようという親なんだから、最初から頭がおかしいですよ。自分が働かないで、子供に働かせてメシを食おうって考えてるんだから。

それで「おすすめ」のところを見ると、それにあやかって坊やが歌っている動画もアップロードされてました。ののかちゃんは人気者ですが、そっちの坊やはフォロワー11人しかいなくてさ。そんだけしかいないのにあやかって「おすすめ」にのったらフォロワーも増えるんじゃないかというコバンザメ商法を考えているセコい親もいるわけで。
世の中、上には上がいるというか、下には下がいるというか。

でもこの子も嫌がってないし、カメラの前でこれだけしっかり喋れるんだから、天賦の才があるのは間違いないですね。

補足

2021/03/25 22:00

こどもに罪がないとしても、周りの大人の操り人形にされてしまうのが心配です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/03/24 19:16
回答No.2

児童労働法に抵触しない限り、構わないと思います。

動画配信などのいいところは自分の時間で自分の場所でできること。録音したものを販売するのも全く労働条件には問題なしです。

誰がそんなもの欲しがるの、と思っているなら本物の子供の声で歌っている貴重さでしょう。それは大人が幼児の声で歌うものとは違いますから。

歌手が厳しいのは営業であちこちを回ることですが、それをせずにネット上で済ませるのならば時間帯さえ気をつければ子供でもできます。

子供だからできない、とは思い込みです。子供だって会社を経営できるし、株投資もできます。私が小学生で株に興味を持った時におやに「子供には無理だ」と説明もしてくれなかったことが悔やまれます。興味のある時に伸ばすのがうまい教育者です。

補足

2021/03/24 20:36

親に半ば強制的にやらされていないか、心配です。
こどもの意志は第一に尊重されるべきですし。

質問者
2021/03/24 19:00
回答No.1

こんにちは

2歳の子が歌うから価値がある
というのもあります。
大きくなると「普通」になってしまう人が多いので
もしかしたら、今歌が上手くても将来は判らないですよね?

子どもはどんどん成長するので
中々判らないです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。