本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

1歳10ヶ月

2021/10/06 10:00

1歳10ヶ月

突然騒ぎ出します…。
私の気を引きたいような、ただ一人で興奮しだしたのか…。
ねんね!ねんね!や、わんわ!など、絵本やぬいぐるみを指差して返事をするまで叫ぶし、わー!っと叫びながら走ったり、ジャンプしながらはしゃいだり。

1歳10ヶ月って、こんなものですか?
初めての育児。
つい、うるさいなって、感じてしまいます…

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/10/06 14:37
回答No.4

補足見ました。

1人で騒ぎ出すのもあるあるですよー(*´ω`*)
お風呂上がりおむつから逃げてハイテンションで走り回ったり
寝る前は超騒ぎまくりでヘトヘトです…

お礼

2021/10/22 23:22

育児に疲れ果てかけていたので、みんなそうなんだ!とまた頑張れそうです。
お礼、遅くなってすみません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/10/06 13:31
回答No.3

我が家も1歳9ヶ月の男の子がいます。

ほんっっっとにしつこいしうるさいですよね笑
キャーと叫んでみたり、意味不明なことを延々と言ってきたり、急に走り出して転んだり。。(白目)
「ちょっと優しい声にできる?」というと、ニンマリ笑ってわざと叫んだりもします。
げんなりします。

でも寝顔を見ると「可愛いな。怒らなくても良かったな」って毎晩後悔です。

我が家には6歳と3歳の子もいますが、少しずつ分別がついてくるので大丈夫ですよ♪
今だにテンション上がるとうるさいですが、ワケ分からない騒ぎっぷりはなくなりました。
1番上は母がちょっかい出してもクールなので、寂しいくらいです( ̄▽ ̄;)

母も人間です。
うるさい!って思うのは当たり前です♪

補足

2021/10/06 13:52

1人で騒ぎ出すのも、あるあるですかね?

質問者
2021/10/06 11:04
回答No.2

保育園の前よりも離れているお店でも、大運動会でもしているのかと
思われるほど、騒がしいですよ、見えてしまう園児の行動見ても、
ペットよりもたちが悪い、地面に座り込み絶対に動かないほど、
お行儀悪い、保護者と思える人が立たせようとするも、石のように
重く反抗を重ねる、貴方が気になる元気な園児は順調という事です。
ちなみに住まいでもぎゃーやおーいやばいばいなど、でかい声はり
あげて、元気なお宅が多いです。
ちなみに公園が近くにあるお宅から、苦情いうのは当然と思います、
根拠は昼間寝られないと影響でる、影響でると運転士なら事故にまき
こまれてしまいます。

2021/10/06 10:19
回答No.1

>1歳10ヶ月って、こんなものですか?

こんなもの。です。
信じられないかもしれませんが、
子供が子供のままでいられるのは一瞬の事で、あっという間に大きくなります。
せいぜい子供のうちに溺愛してやって下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。