このQ&Aは役に立ちましたか?
糸調子ダイヤルの中の仕組みについて
2022/05/01 20:20
- 糸調子ダイヤルの中の仕組みについて
- 糸調子ダイヤルの中にあるバネ?のようなものが飛び出してきて、上糸をミシンに取り付けようとしてもそれに引っかかり上手く進まず、縫えません。対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです!
- ブラザー製品の糸調子ダイヤルの中にあるバネ?のようなものが飛び出してきて、上糸の取り付けに問題が生じています。縫い目が上手く進まない状況です。対処法を教えていただけると助かります。
糸調子ダイヤルの中の仕組みについて
■製品名を記入してください。
【 brother sensia130 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 糸調子ダイヤルの中にあるバネ?のようなものが飛び出してきてて、上糸をミシンに取り付けようとしてもそれに引っかかり上手く進まず、縫えません。どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです!よろしくお願いします。 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
糸調子ダイヤル自体が飛び出して浮いている状態なのでしょうか。
ご自身で元に戻せないようでしたら修理を要する案件かと存じます。
お近くのミシン屋さんにご相談されるか、
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2022/05/01 22:42
ご回答誠にありがとうございます!ダイヤル自体と言うよりは、本当にその中のバネの先端がぴょこっと飛び出してきた感じです。特にQ&Aにも乗っていないため、問い合わせをしてみます。1か月前に買ったばかりなのでまだメンテナンスは必要ないかと思うのですが、1度相談してみます、、、。参考になるご意見をありがとうございました!