このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコンがプリンターを認識しない
2022/05/03 10:16
- アパートWi-Fiで初期設定を行ったが、プリンターをパソコンが検索できない
- パソコンのOSはWindows11で無線LAN接続されている
- 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にない
パソコンがプリンターを認識しません
■製品名を記入してください。
【 DCP-J914N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【アパートWi-Fiで部屋にルーター等は無いのですが、初期設定の段階で、Wi-Fi接続がうまくいかず、プリンターの操作パネルでSSIDとパスワードを入力してプリンターはWi-Fiに繋がりましたが、パソコンがプリンターを検索できません。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj914n
こちらですね。
>アパートWi-Fiで部屋にルーター等は無いのですが
そうですか。
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)ネットワーク接続でインストールできません
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10279
疑われるものとしてはプライバシーセパレーターでしょうか。パートの住人が共同で使うものならプライバシーセパレーターが有効になっている可能性はありますね。その場合はWi-Fi DirectでPCとプリンタを直接無線接続するような手を使った方が良いかも。
また自宅内にルーターを設置してしまう手もありますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiの再起動においては
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin
あとはプリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
お礼
2022/05/03 11:18
丁寧に説明して頂きありがとうございます。試してみます。
ドライバーはこちらから入手されましたでしょうか?
「フルパッケージダウンロード 【推奨】」をお奨めします。
一度、インストールに失敗されているのであれば、同じサイトにある、「アンインストールツール」で削除後、再インストールをされた方が良いと思います。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj914n&os=10068
その他、色々なツールが置いてありますので、必要に応じて試されると良いと思います。
お礼
2022/05/03 11:20
ありがとうございます。アンインストールして再インストールしてみます。
お礼
2022/05/03 11:16
ありがとう御座います。Wi-Fi Directという機能を知りませんでした。
早速試してみます。