このQ&Aは役に立ちましたか?
wifi変更後にプリンタがオフラインのまま
2022/05/14 10:04
- wifi変更後にプリンタがオフラインのままだったため、再インストールを試みましたが追加できませんでした。
- Windowsで使用しているDCP-J562Nのプリンタが、wifi変更後にオフラインのままです。
- DCP-J562Nのプリンタがwifi変更後にオフラインのままになり、再インストールしても追加ができません。
wifi変更後にプリンタがオフラインのまま
■製品名を記入してください。
【DCPーJ562N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【wifi変更後プリンタがオフラインのままだったので、アンインストールして再インストールを試みたが、追加できなかった。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows・MacOS・iOS・Android
【Windows 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【ひかり回線 】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ ネットワーク接続できない|ブラザー
■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13077
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
まず、機器類(プリンター・PC・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
プリンターの電源を入れられるまでにどのくらいの期間が空いていたのか不明ですが、IPアドレスが変わった可能性は考えられないでしょうか?
その場合、プリンタードライバーを入れ直して最初から登録しなおすのが手っ取り早い方法かもしれませんね。
改善しなければWi-Fiの設定を見直してみてはいかがでしょうか?
・設定を確認後、再起動
・ネットワークケーブルの抜き差し(正しい順番での再起動)
・認証や暗号化方式がWPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzになっていれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin
【インクジェット/レーザー プリンター】オフラインと表示されます
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10258
【インクジェット/レーザー プリンター】ステータスモニターに「オフライン状態です」と表示されます
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10259/
【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)ネットワーク接続でインストールできません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10279
ソフトウェアダウンロード
※フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
簡単な接続図としては・・・・
PC)))))((((Wi-Fiルーター)))(((プリンター
ですよね?
そこのWi-Fiルーターを替えたんですよね?
ここまでは、理解できますか?
Wi-Fiルーターを替えたと言う事は、各機器(PCとプリンター)のIPアドレスが変わります。
例えば、旧Wi-FiルーターでのIPアドレスは、192.168.1.2と192.168.1.3だったけど
新Wi-Fiルーターの場合は、同じメーカーのルーターを使っていたとしてもIPアドレスの採番が違う事が有ります。
例えば、192.168.100.2と192.168.100.3の様に。
それと、SSIDが変わりますのでSSIDにログインする必要が有ります。
SSIDに参加する事で、IPアドレスが割り振られますので交換したWi-FiルーターのSSIDにログインしてください。
あとは、wi-fiルーター交換後の手順に従って設定を行うだけです。
お礼
2022/05/14 21:13
ありがとうございます。IPアドレスを確認して解決できました。
アンインストールツールでドライバーのアンインストールします
https://support.brother.co.jp/j/b/midlink_os.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&type3=1039&orgc=jp&orglang=ja&orgprod=dcpj562n&targetpage=18
ルーター経由でパソコンと接続する
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/l8610/wlan_jp/pc/lan/index.html
製品に同梱されているCD-ROMは使いません
使えない場合は、こちらからフルパッケージインストーラーをダウンロードしてください。(表示画面でDCPーJ562Nを選ぶ)
ダウンロードしたフルパッケージインストーラーのファイルをダブルクリックで起動してください。
2. 動画を見ながら、パソコン側の設定を行なってください。動画通りに進んだら、次の手順へ進んでください。
後は画面の説明と指示に従えば出来ると思います
お礼
2022/05/14 21:19
ありがとうございます。IPアドレスを確認して解決できました。
ルーターを変えたって事でしょうか?
Wi-FiだけだとIPアドレスやセキュリティーなど関連する部分が色々ありますから・・・
プリンターなどWi-Fiに接続する機器のIPアドレスを固定しておかないと
Wi-Fiの親機となるルーターなどを変えた場合に勝手にIPアドレスが割り振られます。
変に割り振られるとインターネットに繋がらくなったりプリンターが印刷できなくなったりします。
自動の場合はプリンターの電源を切りルーターの電源を入れた後にプリンターをWi-Fiに接続すればいいんのですが
変にIPアドレスを割り当てられてしまった場合はIPアドレスをPCと通信できるように手動で設定しWi-Fiに接続すれば
ドライバーのインストールでプリンターが見つかると思います。
IVP4で192.168.xxx.zzzのうちxxxまで共通にしてください。
zzzは他の機器と重ならない数値にしてください。
サブネットマスクは255.255.255.0にしてください。
お礼
2022/05/14 21:17
ありがとうございます。IPアドレスを確認して解決できました。
お礼
2022/05/14 21:24
ありがとうございます。IPアドレスを確認して解決できました。トラブル解決だけでなく詳細に教えて頂き勉強になりました。