本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷の途中でトナー交換の表示出、その後印刷不可。)

印刷途中でのトナー交換表示で印刷不可になるエラーの対処方法

2022/06/28 20:10

このQ&Aのポイント
  • 【Hl-3170CDW】の印刷中にトナー交換の表示が出て、その後印刷ができなくなるというエラーについての対処方法をまとめます。
  • エラー表示なしで、【Hl-3170CDW】のDATAランプが点滅する状態で印刷ができない場合の対処方法をご紹介します。
  • 【Hl-3170CDW】を使用している際に、印刷中にトナー交換の表示が出た後、印刷ができなくなるトラブルが発生した場合の解決方法を説明します。
※ 以下は、質問の原文です

印刷の途中でトナー交換の表示出、その後印刷不可。

■製品名を記入してください。
【Hl-3170CDW】
■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【エラー表示なし。DATAランプ点滅状態                        】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows・MacOS・iOS・Android
【Windows        】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【      無線LAN  】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【 光回線       】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない|ブラザー

■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074



※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/06/29 04:12
回答No.3

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl3170cdw
こちらですね。

もう一度プリンタの電源を切りましょう。出来ればコンセントを抜いて数分してから電源を入れ直すと良いかも知れません。

お礼

2022/06/29 05:32

ありがとうございました。電源を抜いたら正常に印刷できるようになりました。電源を抜いたらプリンターに悪影響を及ぼすかもと思っておりましたが、私の思い違いでした。本当に素晴らしい対象法ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/06/29 04:00
回答No.2

①プリンタ本体の操作パネルにある電源ボタンや中止ボタンを長めに押して電源を切る
②コンセントを抜いて電源を切る
③数分間放置後、電源を入れ直して再度印刷をやり直す
④30分以上放置後、電源を入れ直して再度印刷をやり直す

これで解決しませんでしょうか?

だめなら機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
それでもだめならプリンター本体の操作で初期化したり、ファームウェアを更新してみてはいかがでしょうか?
また、印刷指示データを削除してみたり、プリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?

【インクジェット プリンター】「データが残っています」(「データガノコッテイマス」)と表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9319/

ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx

2022/06/28 20:25
回答No.1

以下のページなどは参考にされましたでしょうか?

・電源を入れたまま交換
・プリンター本体のファームウェアが最新の状態
・内部にトナー汚れ・付着が無い状態
この状態で交換したにもかかわらず、解決しない場合は以下の要領で改善する可能性があります。右にそっと寄せてセットするのがコツらしいです。
右側のスプリング機構の【接点】の状態を確かめながらセットしてみてください。
(自己責任ですが、電源OFFの状態で接点を無水アルコールで拭いたりしても○)
それでも解決しなければトナーの初期不良もしくはプリンター本体の修理が必要となりますね。

******************************************************************
1.本体にセットいただいた廃トナーボックスを一度抜いていただきます。
2.再度セットし、セットしたまま廃トナーボックスをしっかり右側に寄せてセットします。
3.トナーやドラムをセットいただき、フロントカバーを閉めます。

※本体と廃トナーボックスの接触部が向かって右側にございます。
 廃トナーボックスをしっかり右側に接触した状態にしていただき、
 エラーが消えるかをお試しいただけますでしょうか。
******************************************************************


【レーザー プリンター】新品のドラムユニットに交換したのに、「ドラム交換」「まもなくドラム交換です」または[Drum]LED(ランプ)が消えません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9293/

【レーザー プリンター】「ドラム交換」と表示されました。ドラムユニットを交換する方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12059

【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250/

【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法(複合機)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9857

【レーザー プリンター】トナーカートリッジの交換方法(プリンター)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9854

お礼

2022/06/28 21:02

回答ありがとうございます。追加質問です。トナー交換の表示はありません。電源を入れたまま交換しましたところ、PC上のブラザーステータスモニターでは「印刷できます」と出たまま印刷不可。そのためプリンター電源OFFにしましたところ「ドウサシュウリョウゴ デンゲンオフニシマス」と出たままDATAランプが点いたまま終了できません。対応方法をご教授お願いします。

質問者

補足

2022/06/28 20:49

電源は入れたまで交換しました。また、PC上も印刷可能の表示があり、かつプリンターも印刷可能の表示がありました。今もプリンターのブラザーステータスモニター上も「印刷できます」となっておりますが、印刷しないので電源OFFしましたら、「ドウサシュウリョウゴ デンゲンオフニシマス」の表示が出たままで、終了できません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。