本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電話が取れない)

電話が取れない

2022/07/12 16:03

このQ&Aのポイント
  • 電話着信時に呼び出し音は鳴るのですが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々あります。これは電話機側のトラブルなのか回線側のトラブルなのかをどう判定すればよいでしょうか?
  • 製品名:MFC-j990DWN 相談内容:電話着信時に呼び出し音は鳴るが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々発生。原因は電話機側のトラブルか回線側のトラブルかを判定したい。
  • 質問内容:MFC-j990DWNを使用しているが、電話着信時に呼び出し音は鳴るが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々あります。この問題の原因を判定したい。
※ 以下は、質問の原文です

電話が取れない

■製品名を記入してください。
【  MFC-j990DWN      】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 電話着信時に呼び出し音は鳴るのですが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々あります。これは電話機側のトラブルなのか回線側(ルーターなど)のトラブルなのかをどう判定すればよいでしょうか?
よろしくお願いしますv                       】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 ソフトバンク光       】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【        】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【   光回線     】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2022/07/12 19:50
回答No.2

以下ページを参照し、解決しないのであれば修理すべき故障の可能性が高いかもしれません。
他にすべきこととしては、
・全ての関係する機器類(プリンター・PC・無線LANルーター・ONU・モデム等)の再起動や線の抜き差し、放電でのリセット等。
・ダイヤルトーン検出を変更してみる
・回線種別を一旦変更し、元に戻す
・安心通信モードに設定してみる
・特別回線対応の設定を変更してみる
・ファームウェアの更新
・プリンターの操作で初期化後、再設定
・プリンタードライバーを入れ直す
このくらいでしょうか。

また、回線業者からのレンタル品で年数が経過されている機器(ONU・HGW等)がありましたら交換してもらうことで改善することもあるようです。

【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機電話の調子が良くない
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13067?utm_source=bsc&utm_medium=redirect&utm_campaign=faq_faqend

【インクジェット/レーザー プリンター】ファクスの送信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10046/

【インクジェット/レーザー プリンター】「通信エラー」になったり、特定の相手とのファクス送受信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10059/

【インクジェット プリンター】ファクスを送ったり受けたりできません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10068/

【インクジェット プリンター】ファクスの受信ができません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10067

お礼

2022/07/16 11:23

ありがとうございます
再起動から始めたいと思います

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/07/12 16:57
回答No.1

こちらの製品ですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj990dn
回線側が原因ということはまず考えられません。
2016年発売開始の機種で6年以上が経過していますから、おそらく子機が経年劣化による故障をしてしまったものと思われます。
対策としては
(1)子機の電池を替えてみる
(2)子機自体を交換してみる
(3)本体ごと買い替える
のいずれかになります。
(1)の場合
子機の電池はBCL-BT30になります。
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/5XX30300101/
互換電池であれば1000円以下で購入可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FRBAQX8
(2)の場合
子機自体の型番はBCL-D120K-WHになります。
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/8XX21700147/
Amazon等のネット通販であれば、上記から2-3割引程度で購入可能です。

お勧めなのは(1)→(2)の順ですね。
(1)で済めば1000円前後の出費で対応可能ですし、仮に子機自体が故障しているのであれば(2)で購入した子機で(1)の電池が予備電池として使用可能です。
どちらでも解決しない場合は残念ながら本体ごとの買い換えになりますね。後継機はMFC-J939DN/DWNになります。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj939dn/index.aspx
https://kakaku.com/item/K0001371958/
MFC-J990DWNはすでにブラザーでの修理対応を終了していますから、買い替えを検討されるのも費用対効果的には有りかと思われます。

以上、ご参考まで。

お礼

2022/07/16 11:25

ありがとうございます
子機の電池交換をしてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。