このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/15 18:06
■製品名を記入してください。
【 m-7100 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 上糸が切れてませんか?と確認画面がでて、上糸から最初に通すところがぬっているときに突然きつくなり、糸がつります。糸かけは間違っていません。修理センターも部品がないほど古いのでブラザーさんに確認してくださいとのこと。直らないでしょうか?古くて!1998年購入です。 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
修理センターがさじを投げられたのでしたら、残念ですが、為す術はないかと存じます。
糸をセットされていない状態で
内釜を外して、はずみ車を手で回してみて回転が重かったり回らない場合は故障の可能性があります。
内釜をセットし、はずみ車が手でスムーズに回転する場合は、
電源を入れ、針上下ボタンで針を上に上げ、ランプが緑色になった事を確認してから、糸をセットしてみてください。
針穴に糸が通っていない場合は、糸を手動で針穴に通してください。
はずみ車を「手で回して」5cmほど正常に縫えるか確認してください
スムーズに縫えたら、生地裏の縫い目を確認してください。
いずれの場合も、はずみ車を手で回した時に、違和感(重い、ひっかかる、異音)がある場合は故障の可能性があると思います。
一度全てのセットをはじめからやり直してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/video/sewing/movies.html?prod=InnovisS500
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
お近くのミシン屋検索
↓↓↓↓↓
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
すみません。また釜を外したりしてやってみたのですが、異音もなく、10針くらい縫うとまた同じ、確認がでます。
押さえをすると上糸が全くブレーキかかってる様で流れません。
古くても直せるというところでも部品が無いものらしく、上糸をゆるくしても
いとを挟める鉄板がガッチリかんで
糸挟んで、ゆるめる方法が知りたい感じです。困りました。
24年前のミシンは修理不可能なんですね。ゆっくり考えます。すみませんでした。
2022/11/15 22:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
上糸がきつい
■製品名を記入してください。 【 ブラザーコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
m-7100 上糸が切れてないか確かめてください
■製品名を記入してください。 【 m-7100 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
上糸切れていないか確かめてください
■製品名を記入してください。 【16シリーズ 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教え...
上糸と下糸の調整
■製品名を記入してください。 【brother CPN5102 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経...
上糸が動かない
■製品名を記入してください。 【 CMP4802 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。