このQ&Aは役に立ちましたか?
セットアップエラー:MFC-J4940DNでWindows上で実行できないエラーが発生する
2022/12/05 20:38
- ノートPCでMFC-J4940DNのセットアップ中にWindows上で実行できないエラーが発生し、継続できない問題が発生しています。
- CD-ROMからのインストールができる場合もあるので、試してみてください。
- 問題解決のために、Windows11またはWindows10で使用しており、ノートPCは無線接続されていることが関連しています。
セットアップエラー
■製品名を記入してください。
【 MFC-J4940DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 ノートPCでセットアップ中にwindows上では実行できないエラーが含まれているというメッセージがで継続できなくなる
。CD-ROMからのインストールができる場合もある。
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 windows11またはWindows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 Printerは有線。ノートPCは無線 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 アナログ回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (8件中 1~5件目)
Brother iPrint&Scanがこの機種は対応製品ですか?https://support.brother.co.jp/j/s/support/iprint_scan/modellist.htmlで対応していますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
【インクジェット/レーザー プリンター】有線LANに接続できません
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10315/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E6%9C%89%E7%B7%9Alan%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj4940dn&os=10068
ユーティリティソフトウェアのアンインストールツールでドライバーのアンインストールします
「有線LANに接続できません」の中にある
ランプが点灯/点滅していない場合を参考に
「パソコンを使用する場合」の CD-ROMは使わずに、使えないといった場合は、ドライバー/ソフトウェアダウンロードしてください。
ドライバー/ソフトウェアダウンロード←ここです
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)USB接続でインストールできません
公開 2019/09/18 | 更新 2022/10/14
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10277/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%28windows%29usb%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
「上記を試しても進まない場合」を参考に
インストールを始める前にUSBケーブルを接続したり、何度もインストールを繰り返している場合は、パソコンが本製品を誤認識してしまっている可能性があります。
まず本製品からUSBケーブルを抜き、「ケーブル接続」画面の[キャンセル]をクリックしてインストール画面を一旦閉じてください。
以下から「アンインストールツール」をダウンロードしてください。
アンインストールツール
アンインストール後、再度インストールをお試しください。
製品同梱のCD-ROM(DVD-ROM)をご利用の場合は、以下より最新のドライバーを入手し、再インストールしてください。
フルパッケージダウンロード【推奨】
windows11またはWindows10 それぞれのパソコンでする必要があります
こちらも参考になるでしょう
MediaCreationToolでOSを上書きインストール
https://final.hateblo.jp/entry/2017/08/20/200131
「エラー状態 0xc000012f」、Windows Updateが重要ファイルを壊してしまうことによるトラブルの解消
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/0xc000012f/
【Windows】0xc000012fエラーでアプリケーションが起動できない
https://correct-log.com/win_-app-cannot-be-started-by-0xc000012f/
Windows 10を上書きインストールするのが良いのかも
https://office-hack.com/windows/windows10-overwrite-install/
システムを上書きするのでデーター類は残ります。
私も2回ほど上書きインストールをしたことがありますがそれなりに時間は要します。
難しくはありませんが自己責任で
補足
2022/12/06 14:05
USBは使っていません。
有線LANでセットアップしています
デスクトップPCがあるのでMFC-J4940DNは有線接続しています。
rempnpのフォルダはちゃんとできているのですがBrRemPnP.exeを実行してもY20B_C1_ULWT_PP-insy-B3のインストールフォルダは残ったままです。