サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

ラベル紙の手差し印刷面倒です。なぜ1枚ずつ挿入か

2023/01/03 12:05

ブラザーのレーザープリンターHL-3170CDWを使っています。普通紙は給紙トレイから便利に印刷できますが、ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙などは、手差しで1枚1枚挿入しなければなりません。10枚程度なら別にいいのですが、30枚とか50枚とかだとプリンターに付きっ切りで大変面倒です。

なぜ、ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙は給紙トレイから印刷できないのでしょうか。プリンターの内部構造とか機構とか、普通紙とは印刷方法が違うとか、理由が知りたいです。

あと、ラベル紙やコート紙などを使って、数十枚印刷したい時、手差しじゃなくて、何かいい方法とか裏技とかをご存知でしたら教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/01/03 12:15
回答No.1

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl3170cdw
こちらですね。

https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hl3170cdw/spec/index.aspx
を見ると確かに多目的トレイで手差しで1枚ずつとは書いてますね。

>なぜ、ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙は給紙トレイから
>印刷できないのでしょうか。
出来ない訳では無いです。ただ標準給紙トレイだとプリンタ内部を用紙が結構ぐるぐる回ることになるので普通紙以外途中で詰まったりする危険があるのでやめた方が良いって事です。
元々標準給紙トレイの場合は普通紙でしか動作検証もしていないでしょうし。

お礼

ご回答ありがとうございました。内部の機構によるものなのですね。納得できました。

2023/01/17 09:50

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2023/01/06 09:05
回答No.7

引き込み機能がそう言った仕様だから仕方ありません。

2023/01/04 10:13
回答No.6

ラベル紙を給紙トレイからだと用紙がローラーに沿って巻き上げる時ラベルが剥がれてローラーに巻き付きます
これを取り除くには修理に出すしか方法は無いと思います

2023/01/03 15:04
回答No.5

商品仕様に
*12 コート紙に印刷される場合は多目的トレイに1枚ずつ入れて印刷してください。
と記載されていますので、そのような仕様ということになります。
用紙のサイズや幅などの問題があるのだと思います。

それが手間ならば、それに対応しているプリンターを購入するしかないと思います。構造上そのように記載されているのにNGの方法で試して壊れた場合、保証されないので無理やりな方法はお勧めしないです。

トレイが複数用意されてあるプリンターや最新のであれば対応しているのもあるかもしれないです。
https://manuals.ricoh.com/mfp/p_manual/MPC8003JPN/ja/intro/int/paper.htm


https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hl3170cdw/spec/index.aspx

2023/01/03 12:30
回答No.4

回答にはなっていませんが
給紙トレイに入れてやってみれば良いと思います。
恐らくトラブルでしょうからなるほどそう言う事かと納得できると思います。
紙が詰まって取れればよいですが、そのまま故障で修理、修理ができない。買い換える羽目になる。
それを考えたら私なら30枚とか50枚我慢できますが。
仕様なので仕様がありません^^

2023/01/03 12:25
回答No.3

ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙でも、普通紙の設定にしておけば印刷はできるますよね。
そのときの印刷品質を比較して見ればその理由が推測できるかも。
用紙サイズや厚みが同等ならそれほどの差異はないと思いますが・・・・。
印刷品質が満足できるレベルなら普通紙設定で給紙トレイから印刷するのもアリかな。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。