このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/06 23:14
■製品名を記入してください。
【 DCP-J925N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【こんにちは。 pcを買い替えたところ、当プリンターと接続はできるものの、印刷ができません。
恐らくプリンターがUSB2.0、pcが3.0(ss表記)のためだと思われます。対処方法を教えて頂きたく存じます。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 USBケーブル 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ドライバーをWin11対応のドライバーに入れ替えてください
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&os=10068
(USBケーブル接続の場合,USBケーブルを外しアンインストール後再起動をかけ再度インストール)
アンインストールツールで一旦ドライバーを削除し、PCを再起動
プリンタードライバー・スキャナドライバー(USB)をインストール
お世話になりました。
引っ越しソフトでpcを引っ越した結果、プリンターの選択肢にBrother DCP-925N(1 コピー)が加わっており、Brother DCP-925Nを選択しても「エラー;ファイル印刷待ち」と表示されてしまうようでした。
この度は親切な対応をして頂きましてありがとうございました。
2023/02/07 22:36
ご返信ありがとうございました。
帰宅後ドライバーの入れ替えをしてみたいと思います。
もしご存知であればですが、ドライバー入れ替え後のプリンターは買い替え前のpc(Windows10)でもそのまま使えるのかどうか教えて頂ければ幸いです。
しばらくは2台のpc併用となります。
よろしくお願いいたします。
2023/02/07 08:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&os=10068
USBケーブルを引き抜き
ユーティリティソフトウェアのアンインストールツールでドライバーのアンインストールします
↓
「プリンタードライバー、スキャナードライバー (USB)」を再インストールです
パソコンと本機を USBケーブルで接続するだけで、簡単にインストールが可能なプリンタードライバー/ スキャナードライバーです。
USBケーブルを接続すれば使えるので?
お世話になりました。
引っ越しソフトでpcを引っ越した結果、プリンターの選択肢にBrother DCP-925N(1 コピー)が加わっており、Brother DCP-925Nを選択しても「エラー;ファイル印刷待ち」と表示されてしまうようでした。
この度は親切な対応をして頂きましてありがとうございました。
2023/02/07 22:38
「買い替え前のpc(Windows10)でもそのまま使えるのかどうか」
当然使えますよ
「接続できる」と判断したのはどのようなことからですか?
pcからプリンタを認識できている?
「印刷ができません」とは?
できないと言っても色々な症状があります。
エラーはでないのか?
pcがusb3.0が原因にはありませんね。具体的な症状を記した方が、無駄な作業を含まない的確な回答を得やすいかと思います。
ーーーーーーーーー
このプリンタはおよそ10年前に発売されたものですが、
win11用は下記から必要なドライバー、ソフトをインストールする必要があります。
下記のかんたん設置取説の14p以降を参考にあらためてセッティングしてみてはと思います。https://download.brother.com/welcome/doc012273/cv_dcp525n_jpn_qsg_lx8931047_a.pdf
お世話になりました。
引っ越しソフトでpcを引っ越した結果、プリンターの選択肢にBrother DCP-925N(1 コピー)が加わっており、Brother DCP-925Nを選択しても「エラー;ファイル印刷待ち」と表示されてしまうようでした。
この度は親切な対応をして頂きましてありがとうございました。
2023/02/07 22:38
USB3.0は2.0を包括して互換性があります。
USBケーブルが接触不良という可能性もあることを考慮し、抜き差しや交換もご検討ください。
また、Windowsの自動アップデートにより、至る所であらゆる影響を受けたりします。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりプリンタードライバーを入れ直す事により改善する可能性があります。
・プリンター本体の操作でネットワーク初期化をしてプリンターの電源を切る
※この時USB接続されている場合は抜いておく
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
改善しなければ以下項目について対処後、再度試してみてはいかがでしょうか?
※標準ドライバーがインストールされていたらそれも削除
※同じようなプリンタードライバーを登録していればそれも削除
※ブラザー公式のアンインストールツールを使用する
※コントロールパネルでのアンインストールツールを試してみる
※セキュリティソフトを一時停止する
※フルパッケージではなく、一つ一つインストールする
※付属CDを使用してみる
※高速スタートアップにチェックが入っていたらチェックを外して再起動
※プリンター本体を購入時状態に初期化する
【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)今まで印刷できていたのに、突然印刷できなくなった
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10255/
Webページからドライバーをインストールする方法
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=V7pUbPDKogU&feature=youtu.be
【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx
お世話になりました。
引っ越しソフトでpcを引っ越した結果、プリンターの選択肢にBrother DCP-925N(1 コピー)が加わっており、Brother DCP-925Nを選択しても「エラー;ファイル印刷待ち」と表示されてしまうようでした。
この度は親切な対応をして頂きましてありがとうございました。
2023/02/07 22:37
関連するQ&A
DCP-J952N 引っ越し後印刷できない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J952N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
DCP-J4140N
■製品名を記入してください。 【 DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
dcp-j552n印刷できない
■製品名を記入してください。 【 dcp-j552n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
dcp-j926n
■製品名を記入してください。 【dcp-j926n】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
【DCP-J552N】【印刷できない】
■製品名を記入してください。 【 DCP-J552N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。