このQ&Aは役に立ちましたか?
DCPJ526Nの食品表示ラベルシールの印刷についての相談
2023/10/17 20:44
- DCPJ526Nで食品表示ラベルシールの印刷ができるか相談したいです。
- パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は何ですか?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類も教えてください。
- ブラザー製品についての質問です。DCPJ526Nを使用して、食品表示ラベルシールを印刷することができるか相談したいです。詳しい環境情報を教えてください。
DCPJ526N
2023/03/07 14:41
■製品名を記入してください。
【 DCPJ526N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 食品表示ラベルシールの印刷はできますか? 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (6件中 1~5件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj526n
こちらですね。
ラベルシールの用紙を使えば印刷自体は可能でしょうね。
ただ食品表示で実際に貼り付ける場合の事を考えるとインクジェットプリンターだと強くこすったりするとインクが滲んだり表示が消えるような可能性もありますね。
https://www.brother.co.jp/product/labelprinter/index.aspx
にあるような専用にプリンタの方が向いているかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
No.1です。お礼コメントありがとうございます。
ちなみに、ブラザー社の中で、食品表示ラベルシールの印刷に最適なプリンターは、P-touch Cube Plus PT-P710BTというモデルです↓
https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/ptp710bt/index.aspx
このプリンターは、食品表示ラベルに必要な情報を正確に印刷するために、専用のテンプレートや機能を備えています。例えば、栄養情報やアレルゲン情報を表示するためのテンプレートが用意されており、食品表示ラベルの作成が容易になっています。また、耐水性や耐油性、耐熱性など、食品表示ラベルに必要な特性を備えたラベルシールも使用可能です。
以上、参考にしていただければ幸いです。
食品表示は食品表示法により消費者等に販売されるすべての食品に義務付けられているものですので表示内容や方法には規定がありますよね
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/
この機種は、最大印刷幅がA4サイズで、プリント解像度が最大600 x 1200 dpiです。食品表示ラベルシールは、多くの場合、プリンターの仕様に合わせたサイズや素材で作られていますので、ご購入の際には、製品の仕様を確認してください。
また、食品表示ラベルシールの印刷には、特別な印刷設定が必要な場合があります。ラベルの素材や印刷方法によっては、特別なインクや印刷モードを使用する必要があるかもしれません。ラベルシールの印刷に関する詳細な情報は、ラベルメーカーの指示書を確認することをお勧めします。
DCPJ526N はインクジェット複合機です。食品表示ラベルシールの印刷は、専用ラベルソフトウェア「P-touch Editor」を使って可能です。
P-touch Editorで簡単にラベル作成
https://www.brother.co.jp/product/labelprinter/editor/label-design/index.aspx
お礼
2023/03/07 20:21
詳しくご説明くださりありがとうございました。
ラベルシートにもよりますが、できなくもないかもしれませんね。
ですが、食品表示用のラベルシール印刷特価したプリンターをご用意されるととても簡単&きれいに作成可能かと存じます。また、コストパフォーマンスが高いので是非お勧めです。
以下ページが参考になりますでしょうか?
https://ku-ku.tokyo/label-printer-syokuhinhyouj-selection/
補足
2023/03/07 19:13
ありがとうございました!
DCPJ526Nで食品表示ラベルシールを印刷できるかどうかは、使用するラベルシールの種類によって異なります↓
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj526n
まず第一に、食品表示ラベルシールがどのような種類のラベルシールかによって、そのプリンターが印刷できるかどうかが異なります。例えば、ブラザー工業株式会社が提供するラベルシールの中には、食品表示に適したタイプがあります。これらのラベルシールは、食品に直接触れることができる素材で作られており、安全性が確保されています。
次に、DCPJ526Nが印刷できるラベルシールの種類について説明します。DCPJ526Nは、専用のラベルシールトレイを搭載しており、直径60mm以下のラベルシールを印刷することができます。食品表示ラベルシールであっても、このサイズに収まるものであれば印刷が可能です。
ただし、DCPJ526Nが印刷できる素材にも限りがあります。このプリンターは、普通紙や光沢紙、マット紙、はがき、封筒などの紙製品に印刷することができますが、プリンターが対応していない素材であれば印刷できません。食品表示ラベルシールは、様々な素材で作られているため、プリンターが対応している素材であるかどうかを確認する必要があります。
したがって、DCPJ526Nが食品表示ラベルシールを印刷できるかどうかは、使用するラベルシールの種類と素材によって異なります。印刷前に必ずプリンターのマニュアルを確認し、対応しているラベルシールの種類と素材を選ぶようにしてください。
お礼
2023/03/07 19:22
詳しくご説明くださり、ありがとうございました。
お礼
2023/03/07 21:43
ご親切にありがとうございました。
参考になりました。