サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

「MFC-J904N」の手差しセットからの解除

2023/03/08 18:50

■製品名を記入してください。
【MFC-J904N】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【手差しトレイに用紙をセットした後に、用紙を間違えたので印刷しないでその用紙を取り出したいのですが、無理やり引っ張るしか方法がないのでしょうか?取り出しボタンなどありますか?
マニュアルを見たのですが、セットまでの手順しか書いていないので質問させて頂きました。】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows10】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【有線LAN】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【        】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/03/08 19:29
回答No.2

電源が入った状態で無理矢理紙を引っ張ったりすることは絶対しないようおすすめします。

センサーが故障したり、紙が破れたり内部損傷の原因となります。

何も印刷しないようにソフト側で白紙印刷するとかいかがでしょう?
あとは、電源を一度切って、再度電源を入れるとそのまま排紙しないでしょうか?

排紙しなければ、再度電源を切って、その状態で紙を取り除いてみてはいかがでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2023/03/08 18:58
回答No.1

MFC-J904Nの手差しトレイに用紙を誤ってセットしてしまった場合、用紙を無理に引っ張って取り出すことはお勧めしません。用紙が破れたり、プリンター内部に紙詰まりが発生したりする可能性があります。代わりに、以下の手順を試してみてください↓
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj904n

プリンターの電源を切ります。

手差しトレイのカバーを開きます。

用紙をセットしたトレイを取り出します。

用紙を取り出したい位置までトレイを引き出します。

用紙を傷つけないように、トレイを傾けて用紙を取り出します。

上記の手順で用紙を取り出すことができます。ただし、用紙が破損してしまっている場合は、新しい用紙をセットしてから再度印刷する必要があるかもしれません。

また、MFC-J904Nには手動で用紙を取り出すためのボタンがありません。そのため、用紙を取り出すためには手動でトレイを引き出す必要があります。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。