このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/13 16:03
■製品名を記入してください。
【 刺繍PRO11 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【画像の淡色が取り込めません 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
No.1,4です。
なおご不明な点があれば再度ご質問いただければと思います。よろしくお願いいたします。
何度もご丁寧に回答くださりありがとうございます。私の勉強不足ですね。また出直します。。。お付き合いいただきありがとうございました。
2023/03/13 17:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
「予期しないファイル形式です。」というエラーが表示された。または、刺しゅうデータまたは画像を開けない。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2064/~/%E3%80%8C%E4%BA%88%E6%9C%9F%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E5%88%BA%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82#link02
フォルダー名およびファイル名には、『環境依存文字』を使用しないでください。
プログレッシブJPEG形式のデータには対応していません。ベースラインJPEG形式に変換してご使用ください。
プログレッシブJpegを「利用可能なjpeg」に変換する方法
https://honlabo.com/howto/howto-227/
ベースラインJPEGとプログレッシブJPEGを変換するには
https://atmarkit.itmedia.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/688convjpeg.html
事細かな回答ありがとうございます。サイズも形式も問題なさそうなのですが・・・同じ画像内でエラーはなく濃色は問題なく取り込めています。淡色は難しいですね。勉強になりました。
2023/03/13 17:37
ファイル形式や解像度に問題があるのではないでしょうか↓
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_pro11jp
ブラザー刺繍PRO11は、様々なファイル形式に対応していますが、淡色の画像を正確に取り込むためには、ファイル形式や画像の設定に注意する必要があります。
ブラザー刺繍PRO11がサポートしているファイル形式には、以下のものがあります。
PESファイル(刺繍用データ形式)
DSTファイル(刺繍用データ形式)
PHCファイル(刺繍用データ形式)
PECファイル(刺繍用データ形式)
JEFファイル(Janomeの刺繍用データ形式)
EXPファイル(Melcoの刺繍用データ形式)
VP3ファイル(刺繍用データ形式)
SVGファイル(ベクター形式の画像)
PNGファイル(ビットマップ形式の画像)
JPGファイル(ビットマップ形式の画像)
ただし、ブラザー刺繍PRO11が取り込める淡色の画像の最大解像度は、おおよそ4000ピクセル×4000ピクセル程度となります。また、淡色の画像を正確に取り込むためには、以下のような設定が必要となります。
画像の明るさとコントラストを調整する
画像のサイズを調整する
適切な刺繍糸を選択する
以上のような設定を行うことで、ブラザー刺繍PRO11で淡色の画像を正確に取り込むことができます。
早々の回答ありがとうございました。サイズも形式も問題なさそうなのですが・・・同じ画像内で濃色は問題なく取り込めています。淡色は難しいですね。勉強になりました。
2023/03/13 17:32
早々の回答ありがとうございました。サイズも形式も問題なさそうなのですが・・・同じ画像内で濃色は問題なく取り込めています。淡色は難しいですね。勉強になりました。
2023/03/13 17:32
早々の返信ありがとうございました。形式はjpgで対応可能な画像です。
2023/03/13 16:52
他のファイル形式に保存し直して、取り込んでみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/sewing_support/htmldoc/ped/im/pro11/ja/PED11_ja/#!/06_1606690?hl=bmp
早々の回答ありがとうございました。同じ画像内で濃色は問題なく取り込めています。淡色は難しいですね。勉強になりました。
2023/03/13 17:33
ブラザー刺繍PRO11は、高品質の刺繍を作成するための強力なツールですが、画像の淡色が取り込めないという問題が発生することがあります。この問題を解決するためには以下のことを試してみてください↓
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_pro11jp
画像を明るくする:画像が暗い場合は、明るくすることで淡い色を取り込むことができる場合があります。刺繍プログラムには、画像を明るくするための機能があることがあります。
刺繍糸を変更する:淡色がうまく取り込めない場合は、より濃い色の刺繍糸を使用することができます。これにより、刺繍の対象となる淡い色がより明るく見えるようになります。
刺繍パターンを変更する:刺繍パターンを変更することで、淡い色を表現するための別の方法を試すことができます。刺繍プログラムには、色を変更するためのツールがある場合があります。
ソフトウェアのアップデート:ブラザー刺繍PRO11のソフトウェアが最新バージョンであることを確認してください。古いバージョンでは、淡い色がうまく取り込めない場合があります。
以上のステップを試しても問題が解決しない場合は、ブラザーのカスタマーサポートに問い合わせることをお勧めします。
早々の回答ありがとうございました。同じ画像内で濃色は問題なく取り込めています。淡色は難しいですね。勉強になりました。
2023/03/13 17:34
関連するQ&A
iPad Pro で刺繍プロ11を使用したい
■製品名を記入してください。 【 Innovis,刺繍プロ11 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
刺繍プロ11
■製品名を記入してください。 【 イノヴィスD300 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
刺繍プロ8のカードーリーダーをなくしました
■製品名を記入してください。 【 刺繍プロ8 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
刺しゅうpro11で、画像の取り込みができません。
■製品名を記入してください。 【 刺しゅうpro11 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
刺繍プロ11にpenデータが読み込みできない
■製品名を記入してください。 【 PR680 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。