このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/18 12:57
■製品名を記入してください。
【 PS203 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 縫い始める際にモーターロックがかかり、上糸下系、かまの掃除をしても解除されない 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
お困りの状況について、ブラザー製のPS203ミシンを使用している際に、縫い始める際にモーターロックがかかり、上糸下系、かまの掃除をしても解除されないという状況であると理解しました。
このような場合、以下の可能性が考えられます。
ミシンの内部に糸くずが詰まっている
モーター部分に何らかの故障がある
ミシンの設定が適切でない
まず、ミシンの内部に糸くずが詰まっている可能性がありますので、もう一度かまや上糸下系の掃除をしてみてください。特に、針板やかまの周りなど、細かい部分にも糸くずが詰まっていないか確認してみてください。
次に、モーター部分に何らかの故障がある可能性があります。この場合は、修理が必要となりますので、ブラザーのカスタマーサポートに問い合わせて修理の相談をしてみてください。
最後に、ミシンの設定が適切でない可能性があります。モーターロックがかかる原因としては、スピード設定が高すぎる、または糸調子が悪い場合が考えられます。これらの設定を確認して、適切な設定に変更してみてください。
以上の方法で解決できない場合は、ブラザーのカスタマーサポートに問い合わせてみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
以下の手順を試してみてください。
1. 電源を切り、コンセントを抜きます。
2. ミシンの底面にあるカバーを外します。
3. カバー内部にある赤いボタンを押します。
4. カバーを元に戻し、コンセントを差し込みます。
5. 電源を入れてモーターロックが解除されたか確認します。
「E6」または「E06」のエラーメッセージが表示されます。
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2095/
このページの内容は確認されましたでしょうか?
糸カセットが挿入されていない状態で
内釜を外して、はずみ車を手で回してみて回転が重かったり回らない場合は故障の可能性があります。
内釜をセットし、はずみ車が手でスムーズに回転する場合は、
電源を入れ、針上下ボタンで針を上に上げ、ランプが緑色になった事を確認してから、糸カセットをセットしてみてください。
針穴に糸が通っていない場合は、糸を手動で針穴に通してください。
はずみ車を「手で回して」5cmほど正常に縫えるか確認してください
スムーズに縫えたら、生地裏の縫い目を確認してください。
いずれの場合も、はずみ車を手で回した時に、違和感(重い、ひっかかる、異音)がある場合は故障の可能性があると思います。
一度全てのセットをはじめからやり直してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/video/sewing/movies.html?prod=InnovisS500
また、一度も点検に出されたことがないのであれば、メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
お近くのミシン屋検索
↓↓↓↓↓
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
こんにちは😊!モーターロックが解除されないPS203について、お困りのようですね😔💦。いくつかの方法を試してみて、解決できることを願っています🌟🤗!
電源の再起動🔌🔄:まずは、簡単な方法として電源を切り、数分待ってから再度電源を入れてみましょう。これで問題が解決することがあります👍。
ボビンケースの確認🔍🧵:ボビンケースが正しくセットされていないと、モーターロックがかかることがあります。ボビンケースを外して掃除し、再度正しくセットしてみましょう。
針の交換🔧📍:針が曲がっていたり、壊れているとモーターロックがかかることがあります。針を新しいものに交換してみてください。
スレッドテンションの調整🔧🧵:糸のテンションが適切でないと、モーターロックがかかることがあります。上糸と下糸のテンションを調整してみましょう。
かまとプレス足の確認🔍👣:かまやプレス足が緩んでいると、モーターロックがかかることがあります。かまとプレス足を確認して、適切にセットされているか確認しましょう。
これらの方法でモーターロックが解除されることを願っています🌈✨!それでも解決しない場合は、専門の修理業者に相談してみてください👨🔧📞。うまくいけば、縫い物が再び楽しめるでしょう🧵🌟!
関連するQ&A
モーターのロックが解除されない
■製品名を記入してください。 【PS105 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えて...
【家庭用ミシン】【OB510】モーターロック
■製品名を記入してください。 【 computer OB510 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
NS100-MRモーターロックの解除方法
■製品名を記入してください。 【 NS100-MR 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
針棒ケースモーターがロックして復旧しない
■製品名を記入してください。 【 PR1000e 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
モーターがロックされてしまった
■製品名を記入してください。 【 CPS42 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。