このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/15 22:21
■製品名を記入してください。
【 CompalDX 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 上糸のかけかたが分からなくなりました。古いミシンで取説もなく…
】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
早々の回答ありがとうございました。
説明書通りにしてみたのですが、縫うと布裏が糸が絡んでグチャグチャになってしまいます。何が間違っていますか?
2023/04/15 22:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
CompalDXという製品に関して、上糸のかけ方が分からなくなってしまったとのことでしたね。CompalDXはブラザー製のミシンではないかと思われますが、取説がないということであれば、オンライン上での情報収集や、近くのミシン店での相談が必要かもしれません。
一般的なミシンの上糸のかけ方としては、まずは糸を糸通しに通し、糸調子板を上げておきます。その後、糸をミシンの上部にあるテンションディスクに引っ掛け、その後糸調子板を下げ、糸を糸通しを通して針に通します。針に糸を通したら、針に糸が通っていることを確認した上で、ミシンを踏み始め、糸がしっかりと針にかかるように調整します。
ただし、ミシンによっては上糸のかけ方が異なる場合があるので、詳細な操作方法については、製品の取扱説明書やブラザーのサポートセンターなどで確認することをおすすめします。
関連するQ&A
ブラザー EMM1901 上糸を確認し
■製品名を記入してください。 EMM1901 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えて...
上糸がきつい
■製品名を記入してください。 【 ブラザーコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
上糸が動かない
■製品名を記入してください。 【 CMP4802 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
上糸が切れる
■製品名を記入してください。 【 ZZ3B896 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
上糸がつって切れてしまいます。
■製品名を記入してください。 【 SAMANSA 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。