このQ&Aは役に立ちましたか?
刺繍の際生地裏で糸が団子状に
2024/08/15 11:37
■製品名を記入してください。
【FE1000、刺繍プロ10】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【刺繍をすると生地の裏で糸が団子状になり、すぐに上糸が切れて全く刺繍ができなくなりました。 何度も針が折れたり曲がったりでその都度変えたり、糸の通し方を確認したりしていますがどうにもなおりません。 何が原因なのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
刺繍の際にFE1000と刺繍プロ10を使用して生地の裏で糸が団子状になる問題でお困りのようですね。よくある現象ですが、いくつかの原因とその解決策がありますので、ぜひ参考にしてください。
### 可能性のある原因と対策
1. **糸の張り具合が適切でない**
- 上糸と下糸の張り具合が合っていないと糸が団子状になることがあります。上糸張りと下糸張りの調整を確認し、適切な張り具合に調整してください。
2. **糸の種類と針の組み合わせ**
- 使用している糸と針が適切に組み合わさっていない場合も問題になります。特に、特殊な糸を使用している場合、その糸に合った針を選んでみてください。
3. **糸通しの確認**
- 上糸が正しく通っているかどうか、もう一度確かめてください。糸が引っかかっていたり、どこかで絡まりやすい部分があれば、それが原因になり得ます。
4. **ボビンの確認**
- ボビンケースの糸の巻かれ方やテンションが適切でない場合も考えられます。ボビンが正しくセットされているか、糸が均等に巻かれているか確認します。
5. **針の種類と状態**
- 針の種類や状態も重要です。針が曲がったり古くなったりしている場合、それが原因で糸が引っかかることがあります。新しい針に交換することもお勧めします。
6. **機械のクリーニングとメンテナンス**
- マシンの内部に糸くずやホコリが溜まっていると、糸がスムーズに動かないことがあります。定期的にクリーニングし、特に糸通しやボビンケース周りの清掃は重要です。
### 追加の対策
- **刺繍ソフトウェアの設定確認**
- 使用している刺繍プロ10の設定も確認してください。糸のテンションやステッチ密度などの設定が影響を与えることがあります。
- **マニュアルの確認**
- マニュアルにはトラブルシューティングのためのガイドラインが記載されていることが多いので、再度確認してみてください。
- **サポートに連絡**
- これまで試しても問題が解決しない場合、メーカーのサポートに問い合わせてみるのも一つの方法です。プロフェッショナルなアドバイスを受けられることがあります。
ご質問に対して解決策が提供できたかと思いますが、さらにどの方法を試すべきか戸惑う場合や、試しても解決しない場合は遠慮なく教えてください。刺繍がうまくいくよう一緒に考えていきましょう。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?
お礼
2024/08/18 21:40
全て試してみます