本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリーニングしても白筋が入る)

白スジ問題で困っている場合の対処法【DCP-J414ON】

2024/08/18 08:17

このQ&Aのポイント
  • クリーニングしても白スジが消えず、印刷結果が悪化する問題が発生しています。黒の印刷において特に悪化が目立ち、試しにコピーを行った結果でも白スジが確認されました。
  • 印刷のヨレがあり、お掃除を試みましたが効果はありませんでした。自動補正印刷やスキャナーでの読み込みも試しましたが、エラーが出て読み込みに失敗します。クリーニングを繰り返してもインクが減るだけで解決には至っていません。
  • Windows環境で無線LAN接続を利用しており、特定のソフトやアプリは使用していません。現状では修理が必要なのかどうかを知りたい状況です。
※ 以下は、質問の原文です

クリーニングしても白筋が入る

2024/08/17 17:47

■製品名を記入してください。
【    DCP-J414ON    】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【   クリーニングしても、黒の印刷結果が悪化、試しにコピーをして結果を見たら、白スジが入る。
印刷のヨレでお掃除もしました。そのあと自動補正印刷、スキャナーで読み込み、エラーが出て読み込まず、またクリーニング殴り返して、印刷していないのに、インクのみへっている。修理しかないでしょうか 】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【    Windows    】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【     無線LAN   】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【     光回線   】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/08/18 06:14
回答No.3

追加保証があれば無料と思います
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx

無ければ19800円の均等料金

1年以上使えると言っても平均的なもので使用頻度や環境に左右されるので難しいです
未印刷で24時間毎に自動クリーニングが作動しても目詰まりを起こす事が多い

我が家は968と998の2台で通常のインクカートリッジですが多少残っていても1年を目安に新しいものと交換しています メーカーは半年程度で使い切る事を推奨
カラーより黒の方が容量が多いですが長持ちする感覚は無い

お礼

2024/08/18 08:02

Powered by GRATICA
ご丁寧にありがとうございます
修理を検討してみます
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/08/18 05:11
回答No.2

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4140n
こちらですね。

>プリンターは購入してから2年位です
>修理に出すとどのくらいでしょうか

インクジェットプリンター・複合機の修理サービス
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
※保証期間内(購入1年以内)の場合、修理費は原則無償です。但し送料(お手軽引取サービス)は、有償になります。
※保証期間外の場合、修理費と送料(お手軽引取サービス)は、有償になります。

となっているので有償修理となるでしょうね。費用について修理内容に関係なく一律で19,800円となってます。ですので修理せず買い替える選択もあるかも。

お礼

2024/08/18 08:03

Powered by GRATICA
修理を検討してみます。
ご丁寧にありがとうございました
質問者
2024/08/17 19:01
回答No.1

インクタンクを開封セットしてからどれくらいの期間が経過しているでしょう?
大容量なので1年以上使用可能とされていますが 使い方や残量によっては乾燥硬化が進み細いノズルを通り難くなる 目詰まりを起こしやすくなる 目詰まりを解消し難くなる場合があります

ドロドロになったインクでは固まったインクを溶かす力が弱い インクタンクとプリントヘッドが離れているので時間も掛かる

通常はカラー印刷が多く黒のBKインクは使われない モノクロ印刷の機会が少ないと目詰まりを起こしやすいです
強固な目詰まりは修理に出すしか方法は無いです

プリントヘッドの目詰まりだけでなく 用紙のヨレやスキャナーのエラー 修理に出すか 印刷量によっては普通サイズのインクタンク機種に買い替えを検討するか 二択になるかも知れません

お礼

2024/08/18 00:36

Powered by GRATICA
わかりやすいご説明ありがとうございました。
また補足でわかることがあれば、ご返信いただけますと幸いです
質問者

補足

2024/08/18 00:33

プリンターは購入してから2年位です
ブラザーの追加保証がまだある感じで。
インクは1年半位で目詰まりを起こして
新しいものを買い替え、全色半年もたっていない感じです。黒にかんしては、目詰まりがひどいので余っていましたが交換した感じです。
修理に出すとどのくらいでしょうか

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。