このQ&Aは役に立ちましたか?
廃インク吸収パッド満杯時の対策
2024/10/05 19:17
- 廃インク吸収パッドが満杯でエラーメッセージが表示される状況について、ユーザーがどのように対応すべきかを解説します。
- 保証期間が過ぎている場合、修理やサービスが受けられない可能性があり、新しいプリンターの購入を検討する必要があるかもしれません。
- 廃インク吸収パッドの問題は、プリンターの性能に影響を与えるため、正しい対処法を知ることが重要です。
廃インク吸収パッド満杯について
2024/10/04 21:58
■製品名を記入してください。
【 DCP-J957N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 廃インク吸収パッド満杯のメッセージが出たのですが、保証期間がすぎており対応してもらえなさそうです。買い替えしかないのでしょうか 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
自分で遣るしか無い。
エラ-解除は簡単に解除出来印刷は出来るがパット交換しなければ
ジワリジワリと下に廃インクが垂れてくるプリンタ-の下にプリンターが入る浅い受け皿を置けば垂れても床が汚れない。
プリンターをゴミに出す前に自分で駄目元で遣って駄目ならゴミに出し分解出来てパット洗って戻せば次回の廃インク吸収パッド満杯迄使えるが。
DCP-J925Nとか他の分解交換動画は有るが機種が有りすぎて DCP-J957Nの動画が俺は見付けることが出来なかったが検索したら有るかも。
https://www.youtube.com/watch?v=7bo-rv3IXG8
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (2件中 1~2件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2020/10/01)
となっているのでメーカーに修理に出す形での廃インク吸収パッドの交換は出来ません。
プリンタの修理などを独自にやっている様な会社や店があれば交換も不可能では無いでしょうけど。
ご自身で書かれていますが買い替えって選択しか無いかも知れません。
お礼
2024/10/05 19:03
ダメ元で試してみようかなと思います。