本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

MFC-J4443Nに子機を後付けできますか?

2024/11/06 10:58

■製品名を記入してください。
【 MFC-J4443N       】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 今MFCーJ1605DNを使っています。手差し印刷ができなくなり、MFC-J4443Nに買い替え検討中です。子機の電話は壊れていないので、できれば、MFCーJ1605DNで使っていた子機の電話をMFC-J4443Nにもつなげて使えたらよいなと思っています。可能でしょうか? 】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10       】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN       】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【 多分、ひかり回線  】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2024/11/06 12:41
回答No.3

私は、ブラザーの関係者ではありません。
halnanさんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、halnanさんの操作により、ブラザーの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ブラザーのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもhalnanさんのこの質問を閲覧出来ます。
「OK WAVE」のトップページ  https://okwave.jp
「OK WAVE」の新着質問 https://okwave.jp/list/new_question/



ここは、ブラザーの関係者は見ていないので、ブラザーからの回答・対応は有りません。


MFC-J4443Nには、本体にコードレス電話の機能が有りません。

取説のかんたん設置がイドを見ると、外付け電話機(外部電話機)が対応するようです。
つまり、コードレス電話機を希望なら、市販のコードレス親機セットを買って、親機をMFC-J4443Nに接続しましょう。


もし、市販のコードレス親子セットを取り付けるなら。
MFC-J4443N取説のかんたん設置がイド。四角で囲った「外付け電話機を使用する場合」を参考に、市販コードレスの親機を接続。
https://download.brother.com/welcome/doc101379/cv_dcpj4143n_jpn_qsg.pdf

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/11/06 11:32
回答No.2

>MFCーJ1605DN
こちらの機種の電話機としての機能部分は
MFCーJ1605DN本体に包含されていて、コードレス子機が添付されており、
BCL-D120Kの白や黒を増設することができます。

しかしながら、
>MFC-J4443N
この機種において電話(通話、受話器部分)機能は、
別途「外付けの留守番電話機など」を取り付けることで実現しています。
(ファクス部分のみ、電話線を分岐させている)

したがって、MFCーJ1605DNの初期添付の子機や、
増設したBCL-D120KをMFC-J4443Nで流用することはできません。

このように電話機も包含された複合機はブラザーが市場展開していますが、
プリンター部の故障で丸ごと買い換えになってしまいますので、
今後は複合機+外付け電話機 で検討された方が良いかと思います

スマホの普及で家庭の電話機の利用頻度は下がっているかと思いますので、
たとえばこういった親機はコードレス本体のみのような
https://jp.sharp/phone/products/jdsf3/
https://panasonic.jp/phone/c-db/products/VE-GDL49DL.html
の機種を、複合機の裏で繋いでおくと、親機が邪魔にならず、
MFCーJ1605DNの子機の運用に近いことができるのではないでしょうか。

2024/11/06 11:02
回答No.1

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。