本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複合機でスキャンした物をパソコンに送りたい)

複合機のスキャンをPCに送る方法

2024/11/29 14:02

このQ&Aのポイント
  • 複合機MFC-J960DNを使い、スキャンしたデータをWindows11のパソコンに送信したいと考えている。スキャン未経験者向けに、その手順を詳しく説明してほしい。
  • スキャンの操作に不安を抱えており、具体的な手順について相談したいユーザー。複合機の接続状況は有線LANで、ソフトやアプリに関しては特に不明な点が多い。
  • 複合機MFC-J960DNを使用してスキャンした結果をWindows11パソコンに送ることに困っている初心者向けに、スキャンから送信までの流れを解説してほしい。
※ 以下は、質問の原文です

複合機でスキャンした物をパソコンに送りたい

■製品名を記入してください。
【MFC-J960DN】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【複合機でスキャンした物をパソコンに送りたいです。スキャン自体やったことないので、一から説明していただけると助かります。】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11Home】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【おそらく有線だと思います。】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【よくわかりません。】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【ソフトバンク光だと思います。】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/11/29 14:19
回答No.1

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn
こちらでしょうか。

本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2018/10/01)

と修理は出来ません。

https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10068
Windows11だと簡易ドライバしかないですね。

言われているのがプリンタ本体あるスキャンボタンを押してスキャンしそのままPCに保存するって意味なら
そのあたりの制御をするのがControlCenter4ってソフトになります。

フルパッケージダウンロード
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10013&dlid=dlf013656_000&flang=1001&type3=11
Win10までなら上記にControlCenter4が含まれているのでインストールされるのですがWin11向けには用意されていないのでControlCenter4をWin11で使えないかと。その為、プリンタ本体あるスキャンボタンを押してスキャンしPCに保存って言うのが出来ません。

お礼

2024/11/29 18:35

Powered by GRATICA
わかりやすい御回答ありがとうございました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/11/29 15:28
回答No.3

ユーザーガイド パソコン活用編
P31 Windows® 第 2 章 スキャナー に説明があります。
「Windows ® フォト ギャラリー」や「Windows ® FAXとスキャン」のどWindows11には無いWindows7の付属ソフトの説明がありますが
無視します。
https://download.brother.com/welcome/doc012323/cv_dcp540n_jpn_soft.pdf
12 画像を保存する  に
「操作の詳細については、「Presto! PageManager」のヘルプを参照してください。」
分かり難いですね。
Presto! PageManager ユーザーガイドがありました。
https://www.spotron.co.jp/spo_pdf/jp_manual.pdf
P8 に 名前を付けて保存  PDF として保存 があり
Presto! PageManager のツールバーのフロッピーディスクのアイコンをクリックするようです。
添付画像参考

パソコンにドライバーをインストールされていなければ下記URLから
Windows11対応のドライバーをインストールします。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10068
インストール方法は簡単設置ガイドを参考に
https://download.brother.com/welcome/doc012360/mfc960dn_jpn_qsg_leg923047.pdf

良く分からない場合はパソコンに詳しい人に見てもらってはいかがでしょう。

投稿された画像

お礼

2024/11/29 18:36

Powered by GRATICA
わかりやすい御回答ありがとうございました。
質問者
2024/11/29 15:18
回答No.2

まず、複合機とパソコンを使ったスキャンの場合、
・複合機の操作で、パソコンにスキャンしたデータを保存する
・パソコンのスキャナドライバーの操作で、複合機を操作してスキャンしたデータをパソコンに保存する
という、大きく分けて2つの操作スタイルがあります。
ですが、
>MFC-J960DN
>Windows11Home
この組み合わせですと、他の方の丁寧な説明の通りで、
MFC-J960DNの経年状況からWindows11はフル対応ではなく、
USBケーブルによる接続で、プリンターとスキャナーの機能を最小限使えるドライバーのみが提供されているため、
前者の操作はできず、後者の操作のみが可能となります。

>おそらく有線だと思います。
これは USB2.0ケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KU20-1BKHK2
上記のようなタイプか
新しい薄型ノートパソコンだと
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KU-CB10
のようなタイプのケーブルで、パソコンとプリンターを直接接続されていますか?

だとしたら、下記のように作業して、まずは
正しくドライバーをインストールする必要があります

1.パソコン側のUSBケーブルを抜いて、複合機の電源をオフにしておく
(指示があるまでオフのまま)

2.下記のアンインストールツールをダウンロードして実行し、画面の指示に沿って進み、ドライバー類を一旦削除する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10068&dlid=dlf106408_000&flang=1001&type3=39

3.パソコンを再起動させる(シャットダウン→電源オンではダメ)

4.下記より「プリンタードライバー、スキャナードライバー (USB)」をダウンロードし、ダウンロードページに案内される画面の手順に沿ってドライバーを導入後、
プリンターおよびスキャナーのドライバーの確認
および必要に応じて更新をしてください
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10068&dlid=dlf100329_000&flang=1001&type3=536

5.つづけて、下記の差分を適用する
(※既に最新版適用済みであれば省略可)
ファームウェア更新ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj960dn&os=10068&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=375

ここまでで、Windows11のパソコンから、MFC-J960DNの
プリンター機能とスキャナー機能を使う準備が整います。

準備が整ったら、下記のマニュアルを参照して、
Windows11標準の「Windows FAXとスキャン」を使って
コンピューター側の操作でスキャナー機能を使います
(ここはMFC-J960DN のマニュアルには記載がありません)

「Windows FAXとスキャン」の導入から利用までは
富士通のパソコンのFAQがわかりやすそうだったので紹介します
(パソコンのメーカーが違ってもWindows11の標準機能なので大丈夫です)
[Windows 11] スキャナーで原稿をスキャンする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1811-3850

途中、手順2の5
--
「新しいスキャン」が表示されます。
画面左側にあるスキャン設定を、お好みで調節します。
--
のところで、左上に、ブラザーの複合機が検知されていると思うのを確認して、取り込んでみてください。

お礼

2024/11/29 18:36

Powered by GRATICA
わかりやすい御回答ありがとうございました。
質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。