このQ&Aは役に立ちましたか?
ネットーワークで無線接続が出来ない
2024/12/02 11:50
■製品名を記入してください。
【 DCP-J515N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 無線接続でパスワードを入力しても接続できないと表示されて印刷できない。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線ラン 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
エレコム 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
私は、ブラザーの関係者ではありません。
0715dayoさんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、0715dayoさんの操作により、ブラザーの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ブラザーのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからも0715dayoさんのこの質問を閲覧出来ます。
「OK WAVE」のトップページ https://okwave.jp
「OK WAVE」の新着質問 https://okwave.jp/list/new_question/
既回答にも有りますが、DCP-J515Nは、Wi-Fi無線の「5GHz帯」では接続していませんよね?
必ず、「2,4GHz帯」で接続することです。
SSIDが「5GHz帯」と「2,4GHz帯」が区別しないなら(共通で接続しやすいほうで接続する)、Wi-Fi無線ルータ親機のSSID設定で、「5GHz帯」と「2,4GHz帯」が別々になる様に設定変更しましょう。
DCP-J515Nの仕様を見ると、無線LANは「2,4GHz帯」だけで、「5GHz帯」の機能は有りません。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj515n/index.aspx
のネットワーク欄に、「IEEE802.11b/g」だけを記載は、無線LANは「2,4GHz帯」だけの表示です。
なお、DCP-J515Nは、お知らせ欄を見ると、修理対応を終了。修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?prod=dcpj515n&c=jp&lang=ja
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj515n/index.aspx
最新のルーターをお使いで
WPA3という規格を適用したSSIDだとつながらないことがあります
このときはWPA2までの規格の方のSSIDに繋ぐようにしてみてください
エレコムのルーターだとするとバンドステアリング(5GHz帯と2.4GHz帯を一緒に運用)が標準で有効になっているものの、
DCP-J515Nは2.4GHz帯のみ対応ですから、5GHzの方が優勢だとつながらないです
ルーターの取説を確認し、
バンドステアリングを解除して、2.4GHz帯のSSIDに明示的に繋ぐようにしてみてください
補足
2024/12/02 17:25
ありがとうございます。エレコムのルーターだとするとバンドステアリング(5GHz帯と2.4GHz帯を一緒に運用)が標準で有効になっているもので
5GHzの方が優勢だとつながらないとの事だったで
エレコムに何回も連絡し、バンドステアリングを解除して、2.4GHz帯のSSIDに明示してくださいと伝えたが、優勢的につなげれないとの事で、昨日まではつながっていた為、電波が不安定など担当者によって回答が異なり、解決できていないので困っています。
補足
2024/12/02 17:16
ありがとうございます。SSIDが「5GHz帯」と「2,4GHz帯」が区別しないルーターで(共通で接続しやすいほうで接続する)、Wi-Fi無線ルータ親機のSSID設定で、エレコムに確認したら「5GHz帯」と「2,4GHz帯」が別々にできない様です。昨日までは印刷できてたので、プリンターの方のネットワークでSSIDとパスワードを入力しても接続できませんとなり困っています。