このQ&Aは役に立ちましたか?
インク補充の重要性とは?
2024/12/05 15:18
- インクが不足した状態で使用するとノズルが乾燥し、補充後に使えなくなる可能性がある。
- 特にブラザー製のDCP-J526Nでは、この問題が顕著であるため注意が必要。
- 適切なインク補充を行うことで、プリンターを長持ちさせることができる。
インクの補充
2024/12/05 14:04
■製品名を記入してください。
【DCP-J526N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【ある色のインクがなくなりそのまま使用しているとノズルが乾燥してしまい補充したときには使えなくなりますか。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10
FUJITSU10
】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【有線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
下記はepson機での説明ですが、450326onoさんの推測された懸念が
考えられますね。
https://ink-revolution.com/index.php/005-03.html?srsltid=AfmBOoriLbGA9M3jQAI65EEIPwzWNu7ulD4WoikN8yByuyIkWeUoOyQJ
「プリンターは起動するたびに「ヘッドクリーニング」を行っています。
詳しくは「ヘッドクリーニングとは」に書いてありますが、ヘッドクリーニングとは簡単に言うと、プリンターのヘッド部分に「インクを噴射し、ホコリなどの異物や詰まりを取り除く機能です。
インクが切れて空になってしまうと、この「インクを噴射する」ことができなくなってしまいます。
このままだとプリンターに異物が混入したまま印刷してしまい、プリンターが故障してしまう可能性があるので、「インクが入ってないと故障するから交換してね」とエラーを出しています。
このように、プリンターを守るために、空のインクが1本でもあると印刷できないようになっているのです。」
このQ&Aは役に立ちましたか?