このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/06/19 15:25
スキャナーのOCR機能はドライバCD付属のバンドルソフトが無いとできないのでしょうか?
スキャナは複合機のブラザーMFC-5100Jです。
市販のOCRソフトをインストールしたのですが、windows2000の「コントロールパネル」→「スキャナとカメラ」→「brother MFC5100J USB SCANNER」→「イベント」→「スキャナイベント」の「scan to ocr」で、「次のアプリケーションに送る」のリストにインストールしたOCRソフトが表示されません。
「imaging」や「photoshop」は表示されて、カラーのスキャンはできるのですが、OCRだけができません。
回答よろしくお願いいたします。
No.3です。
Photoshop Elements1.0で
カラー画像ファイルをモードをグレースケールに変更、
次に「50%を基準に2階調に分ける」でモノクロ2階調に変更、
別名で保存をするとbmpでもtifでもできますが
できませんか。
OCRソフトの読んde!!ココとかe.Typistを購入し
カラー画像ファイルからカラー情報を破棄しtifやbmpに
できます。体験版があるので試してはいかがでしょう。
http://ai2you.com/ocr/product/koko11/koko11.asp
http://pac.mediadrive.jp/et/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アップデータは適用してますか。
またWindowsXPは非対応ですが、2000は対応してますか。
高電社への問い合わせはしてないのでしょうか?
http://www.kodensha.jp/jis/soft/
2005/06/20 15:14
回答ありがとうございます。
アップデータはありませんでした。
「china scan」はwindows2000対応ではありませんので、問い合わせをしていません。
china scanで画像の取り込みはできますし、普通に作業もできるのでwindows2000でも使えています。中国語のOCRソフトとして使用したいと考えていたのです。
中国語のOCRソフトは価格が高いのでできればchina scanを使い続けたいと考えています。
china scanを使い続けるには、モノクロ2値で画像を保存できるソフトで画像を保存してchina scanで開くか、モノクロ2値でスキャンできるようなtwain(バンドルソフトがそうなのでしょうか?)が必要であるというところまでわかりました。(ドライバー付属のtwainはモノクロ2値でスキャンできません)。
>OCRソフトで「サポートしていない画像の形式です
http://www.a2001.com/shop/kodensha/c-scan_lang.html
イメージの形態 解像度 300~400dpi
色調・階調 24ビットカラー、モノクロ2値、256階調のグレースケール
モノクロ以外も対応しているようです。
かなりマイナーなソフトだと思うのでここで聞くより
メーカーのサポートに聞いたほうが早いと思いますけど。
2005/06/19 20:33
回答ありがとうございます。
そのサイトの商品は「china scan3」で、私のは「china scan」です。
対応イメージは、「モノクロ2値で作成された300~400PIのBMP形式または、TIFF形式(非圧縮)」と書かれています。
確かに、マイナーだと思います。
OCRソフトでは、スキャナを呼び出して取り込む以外にも
画像ファイルから読み込むことができます。
OCRソフトのヘルプなどで、読み込める画像ファイルの形式を
調べて下さい。
Photoshopは持っていませんが
Photoshop Elementsだと取り込んだ画像を
モードの変更で「モノクロ2階調」にできるので
bmpとかJPEGとかPNGで保存したらできませんか。
2005/06/19 20:17
回答ありがとうございます。
ソフトではBMPとTIFFのファイルを開くことができるのですが、photoshop elementのモノクロ2階調で保存ができるのは他の保存方法でした。
試しにペイントで画像ファイルを開いて、モノクロビットマップで保存してみたのですが、ほとんど文字が消えてしまって使い物になりませんでした。
ここからダウンロードしたものが使用できませんか。
http://global.solutions.brother.co.jp/mfc5100j_jp/ja_jp/download/index.html
2005/06/19 16:56
回答ありがとうございます。
そこはドライバのダウンロードで、バンドルソフトのダウンロードは無いのです。
どのようなソフトを購入したのか書いてないので解りませんが
OCRソフトを立ち上げて、入力にスキャナーを指定できませんか?
2005/06/19 16:44
ソフトは「china scan」という中国語と日本語のOCRソフトです。
OCRソフトの「スキャナ入力設定」でドライバにあったtwainには設定できるのですが、スキャナから画像を取り込もうとしても、twainのscan typeの指定にモノクロビットがないので、OCRソフトで「サポートしていない画像の形式です」と出てしまいます。
バンドルされているソフトをインストールして、スキャナ入力設定で設定すればよいと思うのですが、そのバンドルのソフトが無いのです。
関連するQ&A
MSオフィスを2007から2003に変えたらスキャ...
MSオフィスを2007から2003に変えたらスキャナーが機能しなくなりました。 スキャナーはブラザー複合機MFC6800J パソコンはウィンドウズXP バンドル...
スキャンとOCRが出来ない
MFC-J997DNのプリンターは使用出来るのですが、スキャンとOCRが使用出来ず困っています。 無線LANでWin10のノートパソコンと接続しているのですが...
OCRソフトウェアインストール
■製品名を記入してください。 【DCP-J988N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? OCRソフトウェアがインストールされていないため操作を実行できません...
OCR
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
OCRする方法を教えて下さい
MFC-MFC-J6997CDWを利用しています。 スキャン後→PCへ保存→ファイル形式(PDF)で【設定】ボタンをクリックして サーチャブルPDF☑し、OCR...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/06/21 02:37
photo elementsで指摘のあったとおりやってみまして、OCRソフトで認識させたところ、使えるレベルまで文字化することができました。ありがとうございます。
twainソフトではグレースケールでスキャンすることができたので、モノクロ2諧調の変換時の1回のみで済みました。
読んでココの体験版をインストールしてみましたが、スキャナの設定ができました。バンドルソフトとは関係なく、市販のOCRでOCRの作業ができることがわかりました。モノクロで保存もできて、かなりきれいにchina scanで認識することができました。