このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/28 10:51
新たに小さなオフィス(拠点1箇所、従業員、数人程度)を設立するので、業務用ファックスを購入し、又は、リースで調達し、かつ、ファックス用の電話回線の準備をしています。
一度にA4で30枚程度の文書を送受信することが主な用途であり、一度にA4で100~200枚の文書の送受信も対応可能にしたいと考えています。文書は、文字が中心であり、グラフィックの対応は主用途ではありません。
このカテゴリーの回答などを参考にしていたら、PC-FAX対応のFAX機器があることを知りました。そこで、PC-FAXに対応しているファックス機器を導入することを前提として、下記の質問をしたいと思います。
1)コピー、ファックス等の複合機が、PC-FAXに対応している場合と、ファックス専用のファックス機器がPC-FAXに対応している場合とを比較して、メリット、デメリットをご教示お願いいたします。
2) PC-FAX対応のFAX機器は、キャノン、Satera MFシリーズ以外にもあるかと推察いたしますが、具体的に、どのメーカーのどの機種なのか教えて頂けると大変、参考になります。複合機と、ファックス専用機を区別して、回答して頂ければ幸いに存じます。
3) PC-FAX対応のFAX機器は、基本的にはファックスなので、アナログ回線又はISDN回線に接続するのでしょうか? それとも、光電話対応ビジネスホンのようにブロードバンドルータなどに接続してもよいのでしょうか? ちなみに、ブロードバンドルータのコスト、及び、電話、ファックスの頻度、コストとを比較して、基本的には、前者で考えています。
よろしくお願い申し上げます。
#1です
>ところで、PCにファックスソフトをインストールすれば、PCからファックス送信ができるのではないでしょうか? この場合、PCではなく、ファックス機器からプリントアウトされるのでしょうか?
回答が遅くなり申し訳ありません
プリンタを所有していることが前提と記載しました様に
すべてプリンタから印刷です。
faxモデムがあるので、送受信ともPC(常時稼動)です。
従ってFAX機器はありません。
受信は、PC(faxソフト)が行い、文書として印刷します。
ありがとうございます。
2008/02/01 17:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
1)特にデメリットはないと思います。
メリットは送付状やFAXするためだけの紙出力がなくなりペーパーレスに繋がると思います。逆に原本を紙でも保存する必要がある場合でも業務用であれば、PCFAX送信&紙出力を同時に行なえるメーカーもあります。
2)リコー、キャノン、ゼロックスの最近の複合機は標準のフリーソフトできます。その他メーカーもできると思います。
3)回線に関しての縛りはありません。光回線よりかは、やはり、アナログ回線の方が個人的には安定してる感じがします。
ありがとうございます。
2008/02/01 17:25
私のいる事務所では、2ヶ月ほど前にリコーの「imagio MP C3500」という複合機が入りました。
ご希望どおりの機能がそろった機種だと思います。
その他に、パソコンいらずのA3対応スキャナとしてもめちゃめちゃ重宝してます。
ありがとうございます。
2008/02/01 17:24
PCーFAX用のソフトはは現在スターFAX、まいとーくFAX などが市販されています。
パソコンに上記などのソフトとモデムを接続すれば使用できますので大量送信があるならお勧めです。
モデムは現在市販の種類が少ないのですがパソコンFAXとは相性がありますのでパソコンFAXメーカお勧めの機種の中から選んでください。
うちの会社ではオムロンのME5614D2を使用しています。
これは上記のいずれのメーカの推奨品にもなっています。
なお、送信すると送信したFAX番号の相手のFAXから印刷されて出てきます。
うちの会社では先日夏季休業案内を3000通くらい送信しました。
ありがとうございます。PC-FAX用のソフトの導入は見送ろうかと思います。
2008/02/01 17:29
1)複合機が、PC-FAXに対応している場合
メリット コスト、設置面積、
デメリット 特になし
ファックス専用機
上記の逆です。
2)数人程度でしたら複合機がいいと思いますが 送信量が多いため回線が専有される時間が多くなるのが困るようでしたら2回線必要ですね。
私は下記がよろしいと思います。(先日実際に導入しました
キヤノン D350 定価は高いですが価格はこなれていて4万以下 たぶん3万前後の金額で購入可能と思います。
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/d350/index.html
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/d350/fax.html
機能と実売価格、ランニングコスト(トナーのコスト)で選んでいます。
3)アナログ回線又はISDN回線かブロードバンドルータか
Faxは元々アナログのものです。
答えはアナログ回線です。
SuperG3対応のfax機器であれば送信時間がただのG3に比べて4分の一から2分の一になりますがアナログ回線でないとうまく動作しない場合があります。
ISDN回線ではデジタルからアナログに変換が可能なターミナルアダプタが必要になり変換があるためかえって通信速度が遅くなる場合があります。
faxはNTTの回線に直接接続することを前提として設計された機器でそれ以外は動作しない場合もあります。
うちの会社では業務上FAXの停止がゆるされないのですべてNTT回線に直接です。
faxは光電話のブロードバンドルータには原則接続できません
できるかもしれませんテストが必要です。
組み合わせによっては動作する場合もあるかもしれませんが恐らくメーカ保証はないと思いますので自己責任となるでしょう。
突然動かなくなっても文句が言えないかもしれません。
業務用としてはリスクがあります。
>一度にA4で30枚程度の文書を送受信することが主な用途であり、
このクラスなら、サテラMFや、ブラザーの10万円以下の機器で対応可能ですが
PCが常時稼動しているのであれば、ドキュメントスキャナ+faxソフト(マイトークfax、スターfax等)でも対応可能です。プリンタを所有していることが前提 ドキュメントスキャナなら50枚程度まで行けます。
>一度にA4で100~200枚の文書の送受信も対応可能にしたいと考えています。文書は、文字が中心であり、グラフィックの対応は主用途ではありません。
ここまでいってしまうと、20-50万円クラスの普通のFAX(村田、富士ゼロックス他)になってしまいます。
送りはPCのみと割り切れば、サテラMFクラスで可能です。
>1)コピー、ファックス等の複合機が、PC-FAXに対応している場合と、ファックス専用のファックス機器がPC-FAXに対応している場合とを比較して、メリット、デメリットをご教示お願いいたします。
ほとんど定義の問題のような気もしますが、メインを何の機能にしているかで、使い勝手が異なると思います。
具体的な機種をしていしないと評価できないでしょう。
コピー機にモデムをつければfaxになり、faxに原稿をそのまま印刷する機能をつければコピー機になるので、fax専用機のpc-fax対応機というのは存在しないと思うのですが、どうですか?
どれか一つの機能が故障した場合、全体が使えなくなることが多いので、注意が必要です。
>2) PC-FAX対応のFAX機器は、キャノン、Satera MFシリーズ以外にもあるかと推察いたしますが、具体的に、どのメーカーのどの機種なのか教えて頂けると大変、参考になります。複合機と、ファックス専用機を区別して、回答して頂ければ幸いに存じます。
安いものならブラザー、高いものなら富士ゼロックス、Pana、村田があります。富士ゼロックスはネットワークプリンタ/スキャナつき、Pana、村田は、プリンタ機能がないのが主流かと
プリントチャージのビジネスモデルなので、印刷枚数を稼ぐためにコピー機能は必ずついてます。純粋なfax専用機はないでしょう。
>3) PC-FAX対応のFAX機器は、基本的にはファックスなので、アナログ回線又はISDN回線に接続するのでしょうか? それとも、光電話対応ビジネスホンのようにブロードバンドルータなどに接続してもよいのでしょうか? ちなみに、ブロードバンドルータのコスト、及び、電話、ファックスの頻度、コストとを比較して、基本的には、前者で考えています。
IP電話でもfaxは可能ですが、ビジネス用としてはお勧めしません。
素早く、かつ、詳細なお返事をいただき、ありがとうございます。
>PCが常時稼動しているのであれば、ドキュメントスキャナ+faxソフト(マイトークfax、スターfax等)でも対応可能です。プリンタを所有していることが前提 ドキュメントスキャナなら50枚程度まで行けます。
ところで、PCにファックスソフトをインストールすれば、PCからファックス送信ができるのではないでしょうか? この場合、PCではなく、ファックス機器からプリントアウトされるのでしょうか?
2007/07/28 11:30
関連するQ&A
電話回線を2つに分岐しそれぞれに電話とFAXをつな...
電話回線を2つに分岐しそれぞれに電話とFAXをつなげたい こんにちは 現在自宅には10年以上前に買った家庭用FAX電話(本体に電話親機とFAX、別に電話子機...
FAXモデムについて質問です。
業務使用でFAX機を使用していますがPCは常時起動しておりますのでFAXモデムを介した送受信が良いよいように思えるのでFAXモデムの購入設定を考えています。しか...
PC-FAX
PCのWord作成文書を(黒電話)複合機MFC-J737DNのFAX機能使用仕方が解らない。PC-FAXの仕方Manual Set手順をご教示願度。 ※OKW...
PCでFAX
PCでFAXの送受信したいと思っています。 どういう環境なら可能でしょうか? 必要な機器・回線・ソフトを教えて頂ければ幸いです。 PCのOSはVista ...
FAX 受信したが印刷されない
現在我が家には固定電話兼FAXが1台ありますが新しく買った複合機MFC-J6983CDWでFAXの送受信をしたいと思っています 我が家の電話回線はauの光回線が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。