このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/28 16:50
ブラザーのモノクロレーザープリンター HL-5240を使っています。
トナー切れのランプがついたので、以前にとっておいた「半分ほど使ったトナー」をセットしましたが、トナー切れのランプが消えません。仕方なく新品をセットしたら、ランプは消えて使用可能となりました。
このような出来事が2回ほどありました。中古のトナーは使用できないのでしょうか?
トナー切れのランプがついたときに「半分ほど使ったトナー」をセットして、使えるようにする方法を知りたいです。
何か方法がありましたら、是非教えて下さい。
プリンタはトナーの残量を検出できるほど頭が良くはありません。
新しいトナーが設定されてからの、印刷枚数でカウントをしているだけです。
ですから、半分だけ使ったトナーをつけても、印刷は出来ますがらーは止まりません。
(プリンタによっては手動でのエラー解除が出来る物もありますし、ドラム保護の為に、印刷枚数をオーバーした場合、1枚印刷するごとにエラーで停止する物もあります。)
中途半端でトナーを交換するということはメーカーの設計用考えていませんので、そういうことをした場合、エラーで動かなくなるのは仕方の無いことです。
仕方が無いんですね…。参考になりました。
2008/07/01 21:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
インクのでるっぶんが乾燥して使用不能になる場合があります。インクは使い切りが原則です。
そういうものなのですねー。参考になりました。
2008/07/01 21:34
そのトナーは直前まで別のプリンター(3~4週前まで使用)にセットしてあったので、乾燥はしてないように思うのですが、如何でしょう?
2008/06/28 18:24
関連するQ&A
新品トナーにかえてもトナー切れが解消しません
レーザープリンタHL-5350DNを使用しています。トナー切れのLEDランプが点灯したので新品トナー(純正TN-650)にいつものとおり交換しましたが、トナー切...
トナー表示が消えない
HL-2130を使用しているが、新品トナーをセットしてもトナー交換表示が消えない。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
新しいトナーに交換しても「トナーコウカン」
レーザープリンター「HL-L2375DW」を使用してますが、 新しいトナーに交換しても「トナーコウカン」と表示され、使用できない状態です。 トナーカートリッジ ...
トナー交換のタイミング (レーザープリンタ)
ブラザーのモノクロレーザープリンタ(HL-1430)を使用しています。 何週間か前からトナー残量少ないとのランプ表示が出てました。 ドラムはまだまだ寿命が残って...
レーザープリンターHL-5040 トナー
2004年に購入したレーザープリンター HL-5040は使用頻度が少ないために本来プリントできるはずの枚数に到達する前にトナー不足のランプが付くようになりました...